ブログの流行で仕事がなくなった話(;_;

私がインターネットに触れたのは今からもう20年前のこと。
世界に情報発信できることに興奮を覚え、それこそ寝るのも惜しんでホームページを作成し、運営していた。
そしてラッキーなことに、お会いしたことのない人からホームページ制作を依頼されるようになった。
ネットで稼ぐ方法
多くの人は手軽にできる1円しか利益の出ないことを延々とやっている訳です。
ネットビジネスやアフェリエイトの落とし穴ってここなんです。
頭を使えば、というかシンプルに普通に考えれば、1円の利益しか出ないものを頑張って売るセールスマンっていないん。
それより利益が1万円のものを売るほうが確実に稼げます。
ブログに読者が500人も1000人もいるのに稼げない方がおかしい。
収益化を真剣に考えれば、ゼロを1つ付けることは簡単だ。
ブログの流行で仕事がなくなった
私がネットを始めた当時は掲示板がネットのコミュニケーションの中心だった。
私はプログラミングを勉強して、ニュースや日記を更新できるプログラムを作った。
それをホームページとくっつけて構築した。
ブログの前身のような仕組みだ。
プログラムも条件付きで無料配布し、商用利用は有料にした。
無料から有料のものを売る方法だ。
しかしブログの出現でこのビジネスモデルも崩れ去った。
ブログは検索も上位に表示されやすいし構築も簡単。
私が結構なお金をいただいて提供していたことが、ゼロ円で出来てしまう。
これで私はネットビジネスで稼ぐのを諦めてしまった。
今までなら30万もらえるところを、ブログを構築してカスタムする仕事は、3万貰えればいいところ。
それも今ではゼロ円でいいものが出来てしまう。
私の思っていた通りになった。
個人で稼げる時代は終わってしまったと感じ、サラリーマンになることを決意した。
サラリーマンになっても”効率よく売り上げをあげたい”という考えがあるので、時間の提供と引き換えに収入を得るということに馴染めめなかった。
結果的に何処に行っても苦労してしまった。
サラリーマンを続けることが出来るあなたのほうが、きっと私よりも社交的で仕事ができる人なのだと思う。
ある意味、羨ましく思います。
表示するだけで報酬が発生するGoogleアドセンス
Googleアドセンスは2003年12月に日本でサービス開始したそうですが、広告で収益が上がるなんて、個人には無理だと思って取り組むこともしなかった。
実際、広告の内容が胡散臭かったり、広告を貼るとホームページのレベルを下げてしまう印象があった。
なにより広告は鬱陶しいものでできれば表示したくないものだった。
ところがここ数年は、ユーザーの興味の有る広告が表示されるようになった。
しかも個人で稼いでいる事例がたくさんあることを知った。
私は成功者を検索して探し、いろんな人のエッセンスを分析した。
計画と目標を立ててやっていき、今は3ヶ月目ですが既に5万PVを超えたので、ようやく初めての報酬がもらえそうだ。
いち早く携帯対応の通販システムを構築して稼いだ話
もう一つ例がある。
今から10数年前、まだドコモがi-modeっていうのをやり出した時、私はこれは凄いことになると思って、携帯で通販できるシステムを知人のプログラマーに作ってもらった。
はじめは、小さな出版社にシステムを導入した。
そしたらすぐに月間の売り上げが100万円を超えるようになった。
私はそのプログラムを6万ぐらいで他の会社などにも販売した。
6万でこのシステムを買うって、当時はめちゃくちゃ安いシステムだ。
そして私個人の収入にしても大きいものだった。
しかしこのビジネスモデルも崩れ去った。
今は無料で携帯対応でクレジット決済まで対応しているショッピングカートが構築できる。
BASEは私も機能を試すためにやってみましたが、かなり便利だ。
販売個数の設定や決算方法の多様性。誰でも無料で小売ができる。
デジタルデータの販売もできる。
