
ブログで稼ぐ方法が知りたい
副収入が欲しいけど方法がわからない

かれこれ20年以上ネットで稼ぎ続けています。
ネットで収入を得たいけどどうすればいいかわからないという人の疑問を解決していきます。
目次
ブログを収益化する仕組み|ブログ収入の作り方

一般企業でも副業OKの会社が増えて、ネット副業が注目されています。
副業なので片手間でできる方法がオススメです。
まず手軽な方法としてメルカリ転売がおすすめです。
家にある不要なものを出品して売れれば短期間で収入を得ることができます。
WEBデザインやプログラミングで副収入をする人も増えているそうです。
私はWEBデザインを本業にフリーランスとしてやってきました。
IT系のデメリットは技術を習得すること自体難易度が高いので誰でもできることではありません。
人気なのがブログ収入です。
でもブログ収入には大きなデメリットがあります。
- 難易度が高い
- 収益化するまでに時間がかかる

でも私のようにコツコツと黙々と積み上げて作ることが好きな人には向いています。
ブログの始め方
ブログ収入を作るためには、その母体となるブログが必要です。
ブログの種類
- 無料ブログ アメブロ・はてなブログ・ライブドアブログなど
- 有料ブログ WordPressブログ
日記のような内容を書くなら無料ブログの方がおすすめです。
読者を獲得しやすいメリットもあります。
でも日記のような内容でブログ収入を作ることは非常に難しいです。
日記ブログは日記を楽しみたいのであって、商品を買いたいわけではないからです。
人気ブログを読み慣れている人は、基本的に広告をクリックしません。

これが読者の本音です。
だから人気ブログを作っても収益化が非常に難しいのです。
高収入を得たいならWordPressを使ったアフィリエイトブログがおすすめです。
ブログを収益化する仕組み
ブログを収益化するには主に2つの方法があります。
- ASPを使う(成果報酬型広告)
- Googleアドセンスを使う(クリック報酬型広告)
成果報酬型広告とは?
- 広告リンク経由で商品が売れた場合に支払われる広告収入
- ブログの最適化のスキルが必要
- SEO対策のスキルが必要
- セールススキルが必要
- 低単価広告から高単価広告までたくさんのアフィリエイト広告の中から自分で選ぶことができる
クリック報酬型広告とは?
- 広告がクリックされた場合に支払われる広告収入
- ブログの最適化のスキルが必要
- SEO対策のスキルが必要
- セールススキルはあるほうがいいがなくてもいい
- ブログ集客スキルが必要
- 低単価でたくさんのアクセスが必要

両方のメリットを取り入れたハイブリット型のブログの運営がオススメです。
※商材によっては専用ブログを立ち上げる場合もあります。
ブログ初心者はGoogleアドセンスに取り組みつつ、ブログのジャンルにあった商材があれば紹介するスタイルのブログ運営がオススメです
アフィリエイトブログとは?
アフィリエイトとは、商品を紹介して報酬をもらう広告ビジネスです。

商品を売りたい企業の商品をあなたが紹介して購入されればあなたに報酬が支払われる仕組みです。
商品が購入されればあなたにお礼として報酬が支払われます。
いたってシンプルなビジネスです。
ASP(アフィエリエイト・サービス・プロバイダー)という業者がアフィリエイト 広告の管理をしているので、アフィリエイト・ビジネスをはじめるにはASPに登録します。


ネット通販にはそういった傾向があるから販売企業も口コミを書いてくれるブログを求めています。
ASPに登録する|A8.net
- 広告主数・アフィリエイトサービス数日本最大級
- 登録はもちろん無料、審査なしのアフィリエイトサービス
- 使いやすいサイトNO.1
-
-
A8フェスティバル【2017年】レビューコンテスト広告主部門優秀賞受賞
続きを見る
ASPは他にもたくさんありますが、A8.netは登録に審査がないため誰でも無料で登録することができます。
既にブログを持ってる人でできるだけ早くお金が欲しい人はafbがおすすめ

afbは報酬が確定してから1ヶ月後にはお金が振り込まれる。
afbは利用者満足度率3年連続No.1のアフィリエイトサービス。
報酬が777円から受け取り可能なので、アフィリエイト初心者にもオススメのASPです。
報酬を翌月末に受け取ることができるのも魅力の1つ。
(他社ASPには、報酬が2か月後のところも)
Googleの広告を掲載する方法
クリック報酬型広告の代表『Googleアドセンス』に登録します。
Googleアドセンスは広告を掲載するのに少し厳しい審査があり、これに合格する必要があります。
アドセンスに合格するコツ
- ブログ記事を10記事ほど書く
- お問い合わせページ・プロフィールページ・運営ポリシーページを用意する
- 審査に落とされない記事を書く
Googleアドセンスに合格するコツは審査に落とされない記事を書くことです。
何度も審査に落ちる人は、審査に合格しようとあれこれ考えすぎて不合格になる場合があります。
一般的な商品レビュー記事を書くか書評や体験談を書いておけば落ちることはほぼないと思います。
それでもわからない場合はnoteに合格するコツをまとめたので参考にしてください。
普通は購入しなくても合格すると思います。
アフィリエイトブログのやり方まとめ 3ステップ
アフィリエイトブログをやる準備は簡単です。
- レンタルサーバーを契約してWordPressブログを用意する
- ASPに契約する
- ブログのテーマを決める
アフィリエイトブログの始め方は大きくわけるとこの3つです。
ここまではとりあえず手を動かせば出来ることなのでやる気のあるうちに一気にやってしまいましょう。
ブログのテーマを考える
ブログのテーマとは書くジャンルのことです。
ネットで高収入を得ているだいぽんさんもこう言っています。
僕が最近起業してる友人知人によくアドバイスすること。
「やりたいことじゃなくて、需要があることをやってください」
趣味なら別にいいんだけどね。短期間で結果を出したいっていうからね。
— だいぽん (@hamadai1008) September 12, 2020
自分が書きたいことよりも需要があることについて書かなければ稼げないということです。

例えば転職する方法とか収入を上げる方法とかダイエットする方法とか、そういうことについて書いていくのがオススメです
漠然とした大きなテーマよりももっと具体的にコアなテーマを選ぶべきです。
例えば、ダイエットなら何ダイエットなのか?
具体的に絞ることで商品の購入までがスムーズになるのです。
テーマが決まってもまだブログを書き始めてはいけません。

- どんなブログが読まれているのか?
- どんなキーワードに集まっているのか?
- 自分が書ける内容は具体的にどんなことなのか?
読者が求めているのは読者にメリットがあるブログです。
あなたの自慢話を読みたいわけではありません。
人のニーズやウォンツは様々で多様化しています。
あなたも自分にメリットのないブログ記事なんて、時間をかけて読もうとは思わないですよね。
誰かの役にたつ情報を書くのが基本です。
主なブログテーマ
- 子育てブログ
- ビジネスマナー・仕事術・効率化
- 接客技術
- 料理レシピ
- コンビニスイーツネタ
- ファッション・コスメ関係
- パソコン・IT関係商品のレビュー
- スマホ・料金プランネタ
- オススメのアプリ紹介(ゲーム・アプリ)
- 筋トレ・ダイエット・スポーツ
- アロマ・パワーストーン・リラクゼーション・ストレス解消
- 人間関係について
- 恋愛について
- お金について
メインのテーマを1つに絞りましょう。
違うジャンルを書きたい場合は、新たにブログを立ち上げた方がアクセスも集まりやすいです。

手を抜くのは簡単です。
そういう人が稼げずに挫折していきます。
手を抜かずに徹底的にやりましょう。