MENU
ワープレ
【著者プロフィール】
▶︎ WEBマスター歴20年以上/元WEBデザイナー(出版社のHPなど)
▶︎ WordPress構築歴は10年以上
▶︎ 資格:ネットショップ実務士レベル1/基礎心理カウンセラー
▶︎ WordPress構築最適化・テーマの活用方法・アフィリエイトブログの作り方など発信
▶︎ ブログ収入は1000万円以上を達成しています。
▶︎ 掲載しているノウハウ・結果には個人差があり、成果を保証するものではありません
▶︎ 趣味:ブログ・音楽・筋トレなど
レンタルサーバーからWordPress開設まで〜ブログを始めるにはどこがいい?

独自ドメインを育てる重要性を解説

目次

ドメインを育てると資産になる

  • 独自ドメインはなぜ必要?
  • 無料のサブドメインはダメなの?
  • サブドメインにはデメリットはある?
  • SEOに強いドメインってある?

こんな疑問がある人はこの記事を参考にしてください。

自分のドメインを育てると資産になります。
ドメインを育てるとはどういうことか説明していきます。

ドメインが検索エンジンから高く評価されていると、書いた記事がすぐにインデックス(検索エンジンに新記事が認識される)されたり、検索上位に表示されることが多くなります。

企業メディアなどは特化ジャンルにテーマを絞って長年メディアを運営しているのでGoogleからの評価が高いです。

あなた個人も同じように独自ドメインを育てることにより、検索エンジンから評価が高いドメインを所有できるようになります。

検索エンジンから高い評価を得るにはどうすれば良いか?
SEO対策を行いブログ記事を上位表示させることが重要となります。

無料ブログのサブドメインを育てても資産にならない

無料ブログのサブドメインを育ててもあなたの資産にはなりません。

無料ブログサービスを使えばブログをすぐにでも始めることが出来ます。

その場合、ブログサービスのサブドメインを与えられます。

この場合は自分のドメインにはならず、ブログサービスのドメインとなります。

ドメインを借りているという表現が適切かと思います。

ドメインを借りている状態なので、いくらブログを育てても自分の物にはなりません。

SEO対策面でもデメリットがあります。

無料ブログのサブドメインでは検索結果で上位表示させることが非常に困難です。

例えば、他のブロガーが同じサブドメインを使っていて、同じテーマやキーワードで記事を書いていた場合、記事内容が同レベルであった場合、どちらかだけが上位表示されます。

例えば「はてなブログの始め方」という記事をあなたが書いたとしても、公式ドメインの記事が検索上位なので、あなたの記事が検索上位に表示される可能性は非常に難しいです。

独自ドメインの場合は上位表示させる事が可能です。

こんな風に、競合ブログが同じキーワードで記事を書いている場合、ブログ歴の浅い新しいサブドメインは太刀打ちできません。

独自ドメインの場合、SEO対策のやり方次第で上位表示させることが可能です。

ドメインの選び方

ドメイン名を取得するときにめちゃくちゃ迷いませんか?

私は迷います!(笑)

数年後に独自ドメインを取り直したりしています。

独自ドメインを取得するときにユニークな(個別のという意味)ドメインを取得します。

おすすめのドメインの種類やドメイン名の決め方を説明します。

ドメインの種類

ドメインの説明

ドメイン名を何にしていいのかわからない・・・・

ドメイン名のおすすめの決め方をわかりやすく解説します。

自由に選べるドメインの部分「yoakeweb」の部分を何にしようか迷うと思います。

ブログ初心者はどんな種類のドメインを取得しておけば後悔しないかだけ覚えておいてください。

「.com」や「.net」などのドメインの種類の箇所をトップレベルドメイン(TLD)といいます。

「.jp」はccTLDで基本的に日本でしか取得できません。

「.com」や「.net」は「.jp」よりも更新費用が安いので、取りたいドメイン名が空いていれば「.com」か「.net」で取得しましょう。

ドメインとしての知名度も高く更新費用も安いです。

後悔しないドメインの決め方

取得したいドメイン名で「.com」が空いていれば「.com」で取得しましょう!絶対。

  1. ニックネーム+blog+「.com」 or 「.net
  2. ブログのテーマに関するネーミング+「.com」 or 「.net」

あなたのニックネーム+「blog」に.comか.netをつけたパターンがブロガーによくあるパターンです。

普段呼ばれているニックネームを使うとドメイン名に違和感がなかったりします。

SNSでも自己紹介しやすく、ドメイン名と名前を覚えてもらいやすいというメリットがあります。

私は、逆算的にYOAKEWEBというワードを使いたかったのでニックネームを「よあけ」にしました。

ブログに書くテーマが決まっている場合やより計画的にブログを育てたい場合、関連するキーワードを使ってドメインを取得するのもおすすめです。

この場合は先に『自己プロデュースのやり方』を読んで、あなたのスキルの洗い出しをしてください。

ダイエット関係の情報発信ブログをやる場合、「diet」を含めたドメインを考えるというような感じです。

ドメインを取得後、個人事業名も「YOAKE WEB」にしました。
めちゃ気に入ってます。

ドメインにSEO効果はない

SEOに強くなるにはSEO対策をしたブログ構築を行うのが基本で、ドメインの名前自体にSEO効果はない。

先ほどの説明の続きになります。

ドメインに「diet」と入れたからといってダイエット関係のキーワードで検索上位に表示されるということはないです。

「ダイエット」というキーワードで検索しても「diet」が含まれたドメイン名では検索上位に表示されているものはありません。

コンテンツが大事ということです。

検索上位に表示されるようになってドメインが広く認識されると、何について書かれているブログか一目瞭然ならブログを覚えてもらいやすく、再アクセスしてくれる機会が増えるかもしれません。

新規ドメインを取得しただけではドメインは育たない

ドメインを取得しておけばドメイン評価は育つの?

独自ドメインは取得しただけでは評価は上がりません。
記事・コンテンツを作って公開して、多くのアクセスを集めることができればドメイン名が育っていきます。

独自ドメインを取得する時の注意点

独自ドメインはパッと見て意味がわかる物にしましょう。
複雑で覚えにくいもの、意味不明なものは覚えてもらいにくくデメリットになります。

  1. ブログ名や関連キーワードを含めたドメイン名
  2. 長すぎるドメイン名はNG
  3. 口に出して言いやすい、覚えやすいドメイン名にしよう

OK:bodymake-diet.com

NG:yasetai-daietto.com

OK:bodymake-blog.net

NG:karada-dukuri.net

OKとNGの違いがわかりますか?

日本語読みのローマ字だと意味がわかりません。

必ず意味がわかる英語にしましょう。

中古ドメイン購入する時の注意点

中古ドメインについても触れておきます。

中古ドメインを購入する際に、どんな中古ドメインだったのかを調査しておく必要があります。

中古ドメインでも評価が低い場合があります。

この場合、新規ドメインよりもドメイン評価を上げることが難しい場合があります。

中古ドメインはドメインパワーがありSEO対策に有利という情報が広まっている気がしますが、ブログ初心者が中古ドメインを購入するのはハードルが高いです。

ドメイン取得の時点で欲張りすぎててどうする?

サブドメインとは?

レンタルサーバーのサブドメインって強いんでしょ?

確かに強いと言われていますが、企業からもらったサブドメインはデメリットもあります。
結局自分の資産にはならない点で、運営すればするほど損をしてしまいます。

サブドメインが本ドメインに与える影響

サブドメインの運用は本ドメインの影響を少なからず受けます。

例えば、レンタルサーバーや無料ブログサービスのサブドメインを使う場合は、本ドメインのいい評価を受ける場合があります。

ですが先にも説明した通り、検索結果には同じドメインを検索上位にダブって表示しないので、SEO的にはサブドメインの使用を避けるべきです。

ブログ初心者にはハードルが高すぎます。

検索上位表示できるとしてもキーワードが限られてしまい、大きく稼ぎたい場合に弊害が出てしまいます。

はじめから独自ドメインを使っていれば、ブログ記事の積み上げやSEO対策がそのままドメイン評価につながりあなたの資産となります。

レンタルサーバーや無料ブログサービスのサブドメインはSEOに弱い

競合が多いキーワードでは無料で与えられたサブドメインで上位表示することは難しいです。

例えば「レンタルサーバー比較」というキーワードで検索しても、検索上位にレンタルサーバー系のサブドメインを使ったブログ記事も、無料ブログサービス系のサブドメインも出てきません。

本気で稼ごうと思えば独自ドメインの取得は必須です。
無料のサブドメインを使うことは非常にもったいないことです。

独自サブドメインのメリットと運用例

無料のサブドメインではなく、自分で取得したドメインのサブドメインの運用は、次のようなメリットがあります。

  1. 本ドメインの評価を引き継ぐ
  2. メインのドメインとは別の話題でブログを開設する

メインのブログとは話題が違うブログを開設したい場合、サブドメインの運用はおすすめです。

本ドメインで積み上げてきたドメイン評価の良い影響を受けつつブログをスタートできます。

同じ話題でブログ自体を分けておきたい場合はサブドメインを使うよりもサブディレクトリで開設する方法がおすすめです。

サブドメインとサブディレクトリの運用の違い

ドメインの説明

「サブドメイン」と「サブディレクトリ」は似て非なるものです。

レンタルサーバーでは、サブディレクトリ(下層ディレクトリ)に別のWordPressブログを開設することも可能です。

同じようなテーマだけどブログを分けて運営したい場合におすすめです。

例えば、yoakeweb.comではブログ初心者向けの記事をまとめています。

ひとり起業ブログでは、ネット起業に挑戦する人に向けてより専門的な内容を書いています。

ブログをやりたい人とネット起業したい人では目的や目標が違うのでわけています。

ドメイン評価が高いドメインのサブディレクトリを使ってアフィリエイトブログを作っている場合を見かけます。

同じジャンルならいいかもしれませんが、ジャンルが全く違う場合はドメイン評価を下げてしまう恐れがあるので間違った運用といえます。

独自ドメインを取得できるサービス

  1. レンタルサーバーと一緒に無料独自ドメインを取得する
  2. 使っているレンタルサーバーのドメイン取得サービスを利用する
  3. お名前.com』で取得する

レンタルサーバーの契約がまだなら、ドメインの取得は初心者でもWordPressブログを簡単に開設できるConoHa WING(コノハウィング)がおすすめです。

永年独自ドメインを2種類無料で取得できます。

お名前.com』はドメインだけを取得するのに便利です。

ConoHa WINGコノハウイングの特徴

  1. 最大31日間無料 月はじめに使い始めるほどお得
  2. 初期費用無料・ドメイン永年無料
  3. もらえる永年無料ドメインが2つ
  4. 操作しやすいコントロールパネル
  5. 安定したサーバー環境を提供
  6. WordPressを簡単な設定でワンクリックで開設
  7. WordPressを簡単にまるごとコピーできる
  8. 人気の有料テーマが割引になる

関連記事 レンタルサーバーの独自ドメインを無料で取得、永久無料の更新料なしキャンペーン

まとめ|独自ドメインを育てよう!

  1. 独自ドメインを取得してブログを育てれば、ドメイン自体があなたの資産になる
  2. ブログサービスやレンタルサーバーで無料でもらったサブドメインを運用するメリットはほぼない
  3. 違うテーマのブログを運営したい場合はサブドメインを使う
  4. 同じテーマだけどブログを分けておきたい場合はサブディレクトリを使う

独自ドメインを育てるためには戦略的なSEO対策が必須です。

次の記事を参考に、おすすめの書籍も必ず読んでから取り組みましょう。

知識のインプットで手を抜く=稼げないと思ってください。

ブログのことでわからないことがあれば、是非またYOAKE WEBを読みにきてください。
いつでも待ってます!

Twitterでも「ブログ見ました」と書いていただければ、答えられる範囲で答えます。(@warpressblog

稼ぐブログを始める基本を解説!!

趣味で楽しく稼ぐブログを作って副収入を増やしてみよう!

月5万円ぐらいの副収入を安定して得る方法をまとめました!

ネットで収入を得たいなら必見の動画

ブログを始めて3ヶ月目ぐらいでこの動画講座を知って、それ以降、私はブログで稼ぎ続けることができています。
ブログ初心者必見の内容です。

\ マーケティングがわかる /

※無料コンテンツ後に課金プランあり(課金しなくてもOKです)

  • URLをコピーしました!
目次