こんな方におすすめ
- ケトルベルスイングをやりたいけど正しいトレーニング方法がわからない
- ケトルベルスイングにどんな効果があるのか知りたい
- ケトルベルスイングの回数を伸ばす方法を知りたい
- ケトルベルスイングで痩せたい
ケトルベルスイングのやり方・効果・回数を伸ばす方法を動画付きで解説します。
目次
ケトルベルスイングで痩せるやり方・基礎|Kettlebell Swing
ケトルベルトレーニングの中で『ケトルベル・スイング』は最もポピュラーなトレーニング方法です。
アプローチ次第で有酸素運動(カーディオ)にも無酸素運動(筋トレ)にもなります。
ケトルベルスイングは有酸素運動と無酸素運動の要素がバランスよく入っているトレーニングなのでオススメです。
両手で行うスイングは体の左右の筋肉バランスも整いやすいです。
海外インスタグラマーのAshさんのケトルベルスイングのやり方が非常にわかりやすく、フォームもキレイなので紹介します。
ほかの種目のフォームもめちゃくちゃキレイに動画で紹介されています。
ココがポイント
- 正しいフォーム
- 目線は真っ直ぐ
- 呼吸のタイミング(上げるときに勢いよく吐く)
- スイングがどの筋肉に効くのか
- ヒップヒンジ がわかる
- スイングの開始位置は両足とケトルベルで三角形を描く位置で
ケトルベル・スイングの「腰を痛めないやり方」
ケトルベル・スイングの正しいフォーム「腰を痛めないやり方」は、JBスポーツボクシング&NPO法人日本ケトルベル連盟の高橋里枝さん(IG @samuraiberry)のYouTube動画が参考になります。
腰を痛めてしまうフォーム
- 両腕が体から離れっぱなし
- 腰の位置がブレる
- ケトルベルの重さに体が前に引っ張られる
- 腕の力でスイングしてしまう
こういった間違ったフォームだと一部の筋肉に負担がかかるので、バランスよく筋肉をつけることができません。
ココがポイント
- 両膝を足の爪先より前に出さず、お尻は引いた状態の姿勢をキープ
- 両腕は股関節に引き寄せるイメージで戻す
正しいフォームで行うことで、バランスよく筋肉をつけることができ、回収も伸びるし重いケトルベルもスイングすることが可能になります。
まずは軽い目のケトルベルで正しいフォームをしっかり体に慣れさせることをおすすめします。
ケトルベルスイングで痩せるには?
ココがポイント
ケトルベルスイングをできるだけ長時間行う
ケトルベルスイングで痩せるには有酸素運動の比重を多くすればいいです。
軽い目のケトルベルで長時間やることをおすすめします。
ケトルベルスイングの効果・回数を伸ばす方法
ケトルベルはトレーニング方法次第で筋トレにも有酸素運動にもなります。
ケトルベルスイングの場合は、バランスよく体全体の筋肉に刺激を与えながらできる有酸素運動です。
例えば5分〜10分のロングでやると脂肪燃焼効果が期待できます。
ロングでやるためには、筋肉を早々と疲労させてしまうフォームではできません。
力を抜いたフォームでやる必要があります。
ココがポイント
- 上げるスイングの時にお尻を引き締めるでイメージで前に出す
- お尻の筋肉も使ってスイングするとヒップが引き締まりより多くスイングができる
- スイングのトップの位置では握っている手を軽くゆるめる、握力の力を抜く
- バックスイングのときはハンドルをしっかりと握る
- 下から上に「ポーン」と上げるイメージで行う

質問などはYouTubeの動画にコメントいただければわかる範囲でお答えします。
ケトルベル・アメリカンスイング(ハイ・スイング)100回に挑戦
ケトルベル・アメリカンスイング(ハイ・スイング)100回にも挑戦してみました。
- KB American Swing30reps + Burpee10reps
- KB American Swing30reps + Burpee10reps
- KB American Swing40reps + Burpee10reps

楽しい!

続きを見る
ケトルベルスイング16Kg 100回に挑戦してみた