ケトルベルといえばスイング!
というほどケトルベルトレーニングの代表的な種目です。
ケトルベルスイングの魅力や効果、注意点について解説していきます。
目次
ケトルベルスイングの効果
ケトルベルスイングの効果は体幹を鍛えるの主な効果です。
体幹とは胴体のことですね。
ケトルベルスイングの場合、体幹に加えてハムストリング、ヒップも鍛えられます。

- 胸筋
- 肩
- 背筋
- ヒップ
- 腹筋
- 太腿
ケトルベルスイングを行うだけで、これらの筋肉を効果的に鍛えることができます。
私もケトルベルをはじめてから、自重トレーニングを行っていた頃よりも体幹がかっしりしてきて、胸筋がしっかりついてきました。
-
-
ケトルベルでこんな体型に!体つき 男性・女性の違い
続きを見る
ケトルベルスイングで腹筋効果
ケトルベルスイングは特に腹筋だけを鍛えるトレーニングではないですが、腹筋・背筋にも力を入れてスイングしないとフォームが崩れて怪我の原因になります。
ですからケトルベルスイングは腹筋を鍛えるにも効果的と言えるでしょう。
腹筋を中心に鍛えるケトルベルトレーニングは他にもあるので参考にしてください。
-
-
ケトルベル 腹筋 強化種目10選
続きを見る
ケトルベルスイングだけで痩せる?

ケトルベルスイングは筋トレ(無酸素運動)と有酸素運動が組み合わさったトレーニングなので脂肪燃焼に最適!と言いたいところですが、初心者が10分間ケトルベルスイングをすることは難しいでしょう。
軽い重量のケトルベルで長時間行う方法もありますが、正直退屈でしょう。
いろんな動きを覚える意味でも、タバタ式トレーニングでバーピーなどのハードな有酸素運動も組み合わせたトレーニングを行うのがオススメです。
タバタ式トレーニングは1セットが4分なので、3セット行って休憩も入れて20分以上のトレーニングをすると脂肪燃焼に効果的です。
体重を減らすことだけにこだわらず、体脂肪を減らして理想体型のボディメイクをするのがおすすめです。
-
-
タバタ式×ケトルベルで時短4分トレーニング!衝撃!タバタ式で脂肪燃焼はウソ?!
続きを見る
ケトルベルスイングの回数
ケトルベルスイングを1日10回だけやっても、なかなか目標の効果はあらわれないと思います。
ダイエットしたいのか、筋力アップしたいのか、心肺機能をアップしたいのか?
いずれにしても、ある程度体力の限界まで追い込んだトレーニングをする方が成長は早いです。
トレーニング量が極端に少ないと、ケトルベルスイングといえども、ストレッチ程度の運動になってしまうでしょう。
-
-
ケトルベルトレーニングの効果とは?
続きを見る
ケトルベルスイング100回に挑戦
ケトルベルスイングをひたすら連続100回やります。
はじめて挑戦したあとは背筋が筋肉痛になりました。
今はそんなことはありません。
100回ぐらいなら余裕でできるようになりました。
-
-
ケトルベルスイング16Kg 100回に挑戦してみた
続きを見る
ケトルベルスイングの消費カロリー

ケトルベルスイングを100回やったときの消費カロリーはたったの20kcalでした。
運動時間にしてたったの3分なので、劇的に脂肪が燃焼するというわけではないんですよね。
ケトルベルスイングを100回連続やる意味があるとしたら、筋肉の追い込みです。
くれぐれも高重量のケトルベルでやる場合は注意してください。
体が重さに耐えれずに腰などを怪我する原因となりかねません。
筋肉が疲れてフォームが崩れてしまうとぎっくり腰などをやってしまいかねません。

トレーニングを1時間ほどやっても消費カロリーは200〜300kcal程度で、おやつや食事1食分程度のカロリーが消費されるだけです。
ダイエット目的なら食事管理も行うのがオススメです。
食事は今のままでケトルベルトレーニングをやれば痩せるというわけではないですからね。
私は高たんぱく質低脂質のマッスルデリという宅配弁当を定期購入して、栄養バランスを取っています。
美味しいしたんぱく質がたっぷり摂れるので、プロテインを飲むのをやめました。
-
-
冷凍ダイエット弁当 マッスルデリの使い方・ダイエット時のカロリー計算と目安
続きを見る
ケトルベルスイング 毎日やって大丈夫?
ケトルベルスイングは疲労がたまらない範囲で毎日やっても構わないと思いますが、効果的に筋力アップしたいなら2、3日に1回でいいと思います。
といはいえケトルベルスイングが楽しい!毎日やりたい!っていう私みたいになったら、ガッツリハードに鍛える日と、ストレッチ程度にスイングする日とメリハリを付ければいいと思います。
ケトルベルスイング以外の違う種目も取り入れて、全身の筋肉を鍛えるのはオススメです。
-
-
ケトルベルで毎日気軽にできる種目【初心者向き】
続きを見る
ケトルベルスイングで腰痛予防
ケトルベルトレーニングを続けて9ヶ月目にぎっくり腰をやってしまいました。
はじめてケトルベル16kgをダブルでトレーニングしたときです。
今まで最高の重量が16kgだったのが、いきなり倍の重さ32kgになりました。
慎重にやっていたつもりが、床に下ろすときに重さに負けて状態が前に持っていかれて腰に違和感を感じました。
32kgの重さに耐えれるだけの筋力がついていなくてフォームが崩れてしまったのが原因でした。
初心者の人は軽い重量であってもフォームは十分に気をつけてください。
いつでも腰を痛めてしまう可能性があります。
ケトルベルを屈んだ状態で置いてしまう癖がある人は特に気をつけてください。
ケトルベルは足の間「デッドポジション」に降ろすように心がけましょう。
-
-
ケトルベルで肩や腰が痛くなる原因・正しいフォームとは?
続きを見る
-
-
ケトルベルでぎっくり腰(急性腰痛) 原因・期間・回復方法
続きを見る
ケトルベルのおすすめの重さ男女別選び方・通販購入方法

私はケトルベルがスポーツショップなどの店頭で売っているのをみたことがありません。
ですから通販で買いました。
通販で買う際の目やすいなどを解説しました。
-
-
ケトルベル 重さの目安 男女別初心者向け選び方
続きを見る
-
-
ケトルベル初心者マニュアル|ケトルベルをはじめてみたい人へ
続きを見る