副収入で月収30万円を稼ぎたくありませんか?
そんなあなたにノウハウを詰め込んだ特典を無料でプレゼント!
今すぐLINEに登録してお受け取りください

登録したら高額商材をバックエンドで押し売りされるパターンです
そういう私もLINEで集客しているので怪しまれていますよね
どうしたものか・・・
私が怪しさを払拭するためにやっていることも踏まえて「怪しい情報発信者を見分ける方法」解説していきます。
目次
LINE・SNS集客|オンラインビジネスセールが怪しい本当の裏の理由
私の場合は有料商品は必ずこのブログで公表しています。
それ以外の商品はありません。
作成中の教材がありますが、完成したら定価を公表します。
私自身、ネットショップ実務士レベル1という資格を持っているので、ネット上での商取引には厳しくビジネスを行っています。
ほとんどの情報発信者は資格もないし知識もないまま詐欺的なものを詐欺的に販売しているのが現状です。
怪しいポイント1
教材の価格を公表していないLINE・SNS集客には気を付けろ!
それは高額商材のオファーが来るぞ!

怪しいポイント2
本当に稼げるノウハウかを見極めろ!
一時的に稼げた方法はすぐに稼げなくなるぞ!
これもよくあるパターンです。
確かに実際に稼いだ方法なんだろうけど、その人だから稼げた方法とか、すでにオワコンな稼ぎ方だったり、利益の少ない稼ぎ方だったりします。
最近で顕著なのがペライチサイトを量産するアフィリエイトの手法です。
Googleがペライチサイトよりも、品質の高い記事がいくつもあるオーソリティーサイトを評価する傾向にあるので、ペライチサイトでは稼げないというわけです。
私自身も、ブログを始める前に実験的にペライチサイトで収益が上がる記事を作っており、これは10年ほど利益を出していました。
しかし、2020年のアップデートで検索順位が下がりました。
むかしのやり方ではダメだということです。
私はネットで20年稼いでいるので「こんなやり方では稼げないでしょ!」っていうのがすぐにわかります。
ついでに書いておくと、個人がアフィリエイトで稼げるのはあと数年だと思っています。
通販系は大手メディアが強くなっていますよね。
プロのアフィリエイターも増えており、個人でも強いメディアを持っているので、そういう人たちに勝つのが難しくなっています。
マナブログのマナブさんは参考になる
ブログやYouTubeで稼ぎたいなら、いったん突き抜けるのもあり😌
例えば3年くらいプログラミングに鬼コミットして、年収1000万を超えて、そこから発信するなど。僕の場合は、常に「3年前とかに学んだことを、発信する」というスタンスです。これだとネタ切れしないし、信頼度も上がるし、深く書ける— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 7, 2020
古いやり方をやっているアフィリエイターはどんどん収入が下がっているので、逆張りで勝負せよ!ということが言えます。
バンコクでネットビジネスをしているマナブログのマナブさんは、有料級の動画講座をYouTubeに無料で公開してそれで信頼を勝ち取っています。
これって従来の情報発信ビジネスではないパターンでした。
マナブさんは販売している有料の商品価格を全部公表しています。
値上げ商法も一切していません。
でも売れていますよね。
マナブさん|Webサイトから商品販売するための、基礎講座【プロの僕が徹底解説】
この動画講座はめちゃ参考になります。
動画内容
- 基礎:PV×CTR×CVRを改善すれば無限に稼げる
- 1000PVで30クリックで3人成約
- 販売パターン6種類
- リスティング
- SEO
- メルマガ、LINE
- アフィリエイト
- ブランディング
- インフルエンサー
- 年間1億稼ぐ販売戦略
- LPの作り方
- 決済システム
- ローカル集客
このクオリティーの動画を無料公開しているというのはすごいです。
中身のない情報商材も多い中、はるかに質が高い内容です。
マナブさんの話を聞いているとマーケティングをしっかり勉強しているのがわかります。

勉強、研究して実践して結果が出れば自分のノウハウになる。
ツーステップマーケティングとか、マーケティングの専門用語やマーケティングを学ぶにはこの本に全部書かれています。
-
-
ウェブセールスライティングとは?これが普段私が使っているテクニック集だ
続きを見る
怪しくてもLINE集客をやるべき裏の理由
私はYouTube集客はやらないので、メルマガ集客をやめてLINE集客に切り替えました。
1ヶ月で30人のLINE登録者を獲得しました。
メルマガ読者は1200人以上います。
現在、私のメルマガを購読したければLINEに登録しないといけません。
LINEは登録する人にとっても私にとってもメリットが大きいです。
登録する人にとっていいところ
- 気に入らなければ気軽にブロックできる
- 気軽に登録できる
集客する人にとっていいところ
- 確実に個人のアカウントを集客できるのでスパム登録の防止になる
- 信頼してくれている人だけ残る

素質のある人を見いだしたいのです。
登録してくる人の中には怪しい人もいるわけです。
どんな人なのかもわからないし。
LINE集客をやる理由
- 人は人柄に惹かれて集まる
- 自分自身がビジネス初心者のペースメーカーになる
- 自分自身がリストマーケティングをクリーンに行うサンプルになる

このジャンルで成功事例を作っておかないのは未来的な損失になりかねません。
世の中には怪しいものが溢れています。
特に日本は詐欺的なネットの使い方をしている事例が多い印象です。
その反面、物販などの集客はクリーンなものが増えてきました。
今後は情報発信のクリーン化がポイントとなるでしょう。
-
-
仕事を辞めてネット起業 よあけウェブ / ふなさん プロフィール
続きを見る