ブロガーを目指すと失敗する理由

パッとみるとブロガーということになるけど、実はネットを使って物を売るネット商人です。
物を売ることを手伝うWEBデザイナーから、WEB商人に転職したことになる。
やってることは同じです。
第3者の商品をWEBにのっける。
これだけです。
あとは欲しい人に商品を見えるところに展示するだけ。
これがSEOです。
ブロガーで成功することのむずかしさ
その反面、ブロガーにはネット文筆家の側面があります。
これで成功するのは非常に難しい。
ベストセラー作家になる覚悟ぐらいは必要かと。
大抵はブロガーといえばこちらのタイプをイメージします。
ブログで収益を得たければまずはWEB商人になることをすすめます。
でも誰彼なしに「これどないでっか?」という押し売りは嫌がられますし、下品です。
基本は欲しい人に見えるようにさっと商品を置くだけです。
まぁ、これが難しいのですが。
ブログってライフスタイルでもなんでもない
ブログで稼いで自由に過ごすっていうのが一種のライフスタイルのように思われて、ブロガーに憧れる人もいます。
でも、ブログって元々集客目的だったり情報発信目的のメディアだったんですよ。
ブログを収益マシーンみたいにするのって難しいです。
ワナビー属に勘違いされてるなっていうのは思います。