SEO対策の基本を無料で1時間で理解する方法
SEO対策を1時間で読むことができ、わかりやすく基本を理解できる無料の本を紹介する。
SEOの基礎知識は最新のものから学ばないと意味がない。
Googleのサーチエンジンは常にアップデートしているからだ。
SEO対策は基本的に無料でできるがその方法は非常に難しいのも、Googleアップデートがあるからだ。
その度に検索結果が大きく変化する。
検索上位だった記事が、ある日突然圏外になることもある。
どんな対策をしていてもそれは必ず起こるといっていいだろう。
私もいくつも検索上位の記事を量産してきたが、現在では検索順位が落ちているものもたくさんある。
そんな時の対処方法は最新のSEO対策をして新しく記事を書いたりしてブログを強化していくことだ。
そのためにもSEOの基礎はしっかりと理解していなければならない。
SEO対策とは?
SEO対策とはサーチエンジン最適化(SEO)をする対策をすることだ。
わかりやすく言うと、ネットで検索されたときに、あなたの記事を検索上位に表示させる対策のことだ。
これを知らずにブログの更新を続けても収入もアクセスも増えない。
ブロガーはとにかく100記事書け!
なんてことも言われるがこれには次の前提がある。
- 正しいワードプレス構築が出来ていること
- SEOがなんであるかの最低限の知識があること
これが出来ていないといくら書いても無駄である。
仮に1日2時間かけて100記事書いたとしたら、200時間を無駄にすることになる。
仮に時給1000円だとしたら20万円稼げる時間だぞ。
その計算はできているか?

もっと必死に書け
何が言いたいかと言うと「中途半端にブログやるぐらいなら普通に働いた方がいいぞ」ってこと。

これビジネスなのよね
基本的にブログで稼ぐにはSEO対策が必須だ。
検索上位でアクセスがある方が商品が売れるし、広告のクリック率も高くなるからだ。
検索して記事を読みにくる人はSNSからの集客よりも商品を探しているひとや購買意欲が高い人が集まってくるからだ。
SEO対策のメリット
- 知識があれば無料でできる
- 商標や売れるキーワードで検索上位になれば毎日のように報酬が発生するようになる
SEOのメリットは大きくいうとこの2つ。
キーワード選定にもよるが商標で検索1位から3位までに入るとアクセスは爆発的に上がる。
経験則で言うと月間30万円〜60万円ほどの報酬額になった。
だがSEO対策をするのは非常に難しい。
SEO対策にはいろいろな必要要素があるのだ。
SEOについて全くの初心者ならネットだけで情報を対策方法を調べるよりも何冊か本を読んだ方が手っ取り早いし、抜けがなくSEO対策の基礎を知ることができる。
その際に以下の2点に注意していただきたい。
- 最新情報が書かれた本を読む
- 有料のSEO対策のコンサルは受けない
SEOの基本的な対策は変わらないのだが、Googleアップデートによってグーグルの方針がどんどん変わる。
そのために古いSEOの情報を読んでも話にならない。
次にSEOコンサルは受けないということ。
これもGoogleアップデートがあるからなのだが、SEO対策というのは常にやっておく必要がある。
そのためにSEOコンサルの企業や個人のコンサルタントはいいメシの種にしているのだ。
コンサルに頼むにしてもSEOの基礎知識さえなければ金をぼったくられて終わりなので、基本は自分で知っておく必要がある。

SEO対策オススメの本【最新】基本からわかる最新SEO対策
Kindleで読めるSEOに関する最新の本がこれだ。
SEO初心者にもわかるように構成されている。
しかし狙いすぎなのか2020年秋バージョンというタイトルになってる。
著者が狙いすぎて失敗しているのだろうが本の内容は悪くない。
内容
- SEO対策とは
- Googleが求めているものを正しく理解する
- サイト作成前の準備
- 内部SEO対策(この章が特に重要!)
メインキーワードの選定
サブキーワードの選定
検索意図とそれに対する回答
HTMLタグ - 本文の書き方
- 外部SEO対策
- ペナルティーについて
- アクセス解析
- スマートフォン対策 など
本を読んだ上で実際にブログ記事を書いていき、自分がどれだけSEO対策ができているかを確認しながら記事をリライトしていけば記事の質も検索順位もあがるだろう。
その度に何度も本を読みこめばさらに理解は深まる。
ただ読んだだけで実践しなければ意味がないし、その状態ではレベルは上がらない。
実践してこそレベルが上がる。
この本はKindle unlimitedなら無料で読むことができる。
通常は800円だ。
Kindle unlimitedを利用しておけばビジネスに関する本が月額980円・初月の31日間は無料で利用ができる。
本を一冊買うぐらいの出費であらゆるジャンルの本が読み放題なのだ。
SEO関連の本だけではなく、WEBマーケティングやブログ・ライティングの本もたくさんある。
内容が怪しい情報商材やnoteに出費するよりも、まずは安心して利用できるKindle本で学ぶのがおすすめだ。
Kindle unlimited 詳しくはコチラ
まとめ SEO対策の基本
SEOが何かわからないうちから高額な教材を買ったりSEOコンサルを受けるのはオススメしません。
おそらくカモにされるだけです。
なぜならSEOは「正解」がないからです。
基礎をしっかり理解しつつ、狙ったキーワードの検索上位サイトのHタグ(見出し)の設定と記事内容を研究しながら実践で覚えていくとSEOスキルが身につきます。
SEOにおいては分析力が一番大事です。
-
-
Kindle Unlimitedの感想|6ヶ月で何冊読めたのか
続きを見る
-
-
SEO対策おすすめ本|Google AdSenseマネタイズの教科書【完全版】
続きを見る
-
-
【厳選5冊】ネット起業したい人におすすめの本
続きを見る
-
-
【厳選4冊】ブログの書き方におすすめ本・心理的なライティングパターン
続きを見る
-
-
ウェブセールスライティングとは?これが普段私が使っているテクニック集だ
続きを見る
-
-
ブログ初心者おすすめ|プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト
続きを見る