エックスサーバー ってどれぐらいのアクセス数に耐えられるの?
っていうところを、実際に使ってみた使用感も含めながら評判を書いていきます。
目次
エックスサーバーは大量の検索流入に本当に耐えれるのか?【評判】
エックスサーバー(Xserver)って口コミ通りに評判はいいのか?ぶっちゃけどうなの?!
サーバーを借りるのとか初めてだから「とりあえず安いサーバーでやってみよう」と思って、安いサーバーを使ってみてブログの運営が順調になってきてアクセスもかなり嬉しい感じになってきた頃にサーバーダウン!
せっかくのチャンスのときに肝心のブログに繋がらない・・・
そんな声を数多く聞いたりみたりしてきました。
私自身も何度か経験しています。
エックスサーバー は月額1000円ぐらいなので、大量にアクセスが来るブログを運営するつもりならば、というかブログで稼ぐつもりならば、スペックの高いサーバーを使いましょう。
ロースペックの安価のレンタルサーバーを使うと、肝心な時にサーバーがダウンし、ブログにアクセスできない状態になり、収益も吹き飛びます。
レンタルサーバー選びに失敗して起こること
- ブログの表示が遅い
- 500 Internal Server Errorが頻発する
- サーバーに繋がらない
- 重くてブログ記事の更新ができない
様々な苦痛を抱えるばかりでなく余計なタスクが発生する。
イライラと焦りがつのる。
せっかくいい記事を書いても秒速で大量のアクセスと報酬を逃すことになる。
そうならないためにも、しっかりとした強いサーバを始めからレンタルしておきたいところです。
【評価・特徴】エックスサーバーのサーバーパネルが簡素で使いやすい
サーバーを管理する画面「サーバーパネル」がみやすく簡素なので、はじめは戸惑うことも多いかもしれませんが、操作自体はどれも数クリックで終わってしまいようなものばかりです。
他のレンタルサーバーのスペックなども比較してみます。
レンタルサーバー比較
エックスサーバーのほかの人気サーバーのスペックなどの比較表を作ってみました。
*価格は税抜き価格
ロリポップ!
- 月額500円〜
- 無料お試し10日間
- 容量 250GB〜(ハイスピード)
- 初期費用 0円
- メール・FTPアカウント無制限
- 共有SSL対応
さくらのレンタルサーバー
- 月額524円
- 無料お試し 2週間
- 容量 200GB〜(プレミアム)
- 初期費用 1,048円(税込)
- 無料独自SSL対応
- CMS クイックインストール
エックスサーバー
- 無料お試し 10日間
- 容量 200GB〜
- 初期費用 3,000円
- マルチドメイン無制限
- メール・FTPアカウント無制限
- 無料独自SSL対応
- CMS 簡単インストール
エックスサーバー ってどれぐらいのアクセス数に耐えられるの?【リアルタイムアクセス】
サーバー負荷が最もかかるのは集中した瞬間的大量のアクセスです。
瞬間的検索数が多かったりバズったりすると一瞬にして瞬間アクセス数は跳ね上がります。
下の画像がリアルタイムアクセスの解析画像です。
エックスサーバーで瞬間500PVでもブログの表示は重くなりませんでした。
すぐに倍のアクセスが来ました。
この後、瞬間1000PVを超えましたがブログの表示には特に問題なし!!
エックスサーバー は優秀でした!
アクセスが集中しても大丈夫!
エックスサーバーは個人や企業の中規模サイト構築には十分使えるレンタルサーバーだということを実感。
さくらインターネットを使っていた時は、リアルタイム100超えたあたりから重くなりました。
月間100万PV以上を狙うトレンドブログを考えている人はエックスサーバーをオススメします。
レンタルサーバーの引越しは超面倒
サーバーを10数年使ってきた私でさえサーバーの引越しは本当に面倒だし無駄な作業だ。
ネットで稼ぐことを意識してアクセスを集めるようになってからはそれを顕著に感じた。
さくらのレンタルサーバーを使っていた頃は、WordPressブログが月に10万PVを超えるようになった。
それと同時にアクセスが非常に重くなり、WordPressにログインして記事を書いている時でさえその重さを感じるようになった。
イメージするなら交通量の多い道路のど真ん中で工事をしているようなものだ。
レンタルサーバースペックの違い
人気ブログや人気メディアを運営しようと考えているならアクセスの良さは最も大切だ。
WordPressに最適な条件は以下の3つがある
- PHP の処理速度が早いこと
- メモリ容量が大きいこと
- データ転送量の上限が多いこと
アクセスの良さは道路の広さに例えるとわかりやすい。
- 安価なサーバーは道路が非常に狭く、交通量の少ない時は問題はないがアクセスが増えればすぐにパンク状態になる
- 普通の道路も大量のアクセスがくればたちまちパンクしてしまう
- 広い道路ならアクセスが集中しても余裕でスムーズに車が通ることができる
快適な速度が出てパワーのある車で広い道路を突っ走る!そんなイメージだ。
エックスサーバー の特徴
- WordPressが無制限に設可能
- SSL設定可能
- WordPress以外にもHTMLサイトも公開可能
- マルチドメイン・サブドメイン無制限
- サーバーの負荷に強い
- 運用サイト140万件以上の信頼
YOAKE WEB おすすめ記事一覧