Cocoonの表示速度チェック用の記事です。

Cocoonを使って標準的な記事ボリュームでどれぐらいの結果が出るのかやってみます
Cocoon デモサイト 表示速度テスト 記事内容
- サムネイル画像
- 画像5点
- Twitter埋め込み1点
SEO対策に表示速度は関係するのか?

ブログの表示速度が速いと具体的にどういうポイントがSEO対策になるのか?
表示速度が速いだけではSEO対策にはなりません。
検索意図を満たしたコンテンツがあってこそはじめてGoogleに評価されます。
ブログの表示速度を速くしておくメリット

- ブログ記事がすぐに表示されるのでユーザーにストレスをかけない
- 離脱率が下がるのでブログが読まれる
- ユーザーの滞在時間が増えればGoogleからの評価が上がる
AFFINGERの表示速度検証結果
Cocoonの表示速度検証結果
- スマホ 85
- PC 99

Cocoonの表示速度は無料テーマなのに案外悪くないですね。
Twitterの埋め込みをしなければもっと速度は出るので、Cocoonは優秀なテーマだと言えます。
レンタルサーバーはConoHa WINGを使っています。
SANGOテーマの表示速度検証結果
- スマホ 93
- PC 99
実際に私が運営しているブログでこれぐらいのスコアが出ています。
Instagramの動画を複数埋め込んでこのスコアなので、かなり優秀な有料テーマです。
Cocoonよりも書き心地が良く、デザインも洗練されています。
レンタルサーバーConoHa WINGを使えば、CocoonもSANGOもサーバーのコントロールパネルからWordPressテーマをインストールできるので非常に便利です。
ブログの表示速度は最適化しておきましょう

ブログの表示速度は速いにこしたことはありません。
ブログの表示速度はできる限り最適化しておきましょう。
》WordPressを高速化|表示速度を100点に近づける6つの対策|ワープレ
Cocoonテーマは本当におすすめ?実際に使ってみた評価レビュー
WordPressテーマ Cocoonは本当におすすめなのか?正直に書くとあまりおすすめできません。
理由は以下の通り。
- ブログが書きにくい
- スキンのデザインが微妙で迷う・素人っぽい
- カスタマイズに時間がかかる
- デザインが素人・初心者っぽい
- デザイン性で不満が残る
- 装飾デザインの満足度が低い・有料テーマと比較すると物足りない
- 記事編集がしにくい
Cocoonを実際に使ってみた感想をまとめました。
》Cocoonテーマは本当におすすめ?実際に使ってみた評価レビュー
Cocoon ブログの作り方
Cocoon ブログの作り方をまとめました。
コノハウイングなら初心者でも最短10分程度でWordPressブログを作ることができます。
》【10分で完了】ConoHaでWordPressを始める手順|WordPressかんたんセットアップ|ワープレ