MENU
ワープレ
【著者プロフィール】
▶︎ WEBマスター歴20年以上/元WEBデザイナー(出版社のHPなど)
▶︎ WordPress構築歴は10年以上
▶︎ 資格:ネットショップ実務士レベル1/基礎心理カウンセラー
▶︎ WordPress構築最適化・テーマの活用方法・アフィリエイトブログの作り方など発信
▶︎ ブログ収入は1000万円以上を達成しています。
▶︎ 掲載しているノウハウ・結果には個人差があり、成果を保証するものではありません
▶︎ 趣味:ブログ・音楽・筋トレなど
レンタルサーバーからWordPress開設まで〜ブログを始めるにはどこがいい?

NGなブログ名の決め方といいブログ名の実例とアイデア

目次

ブログ名の決め方 NG行為に注意!

ブログ名ってどんなのがいいの?
迷ってしまいます・・・

ブログ名はぶっちゃけなんでもいいですw
とはいえ、いいブログ名をつけたいですよね。

アクセスが集まったり収益が出さえすればブログ名ってなんでもいいんです。

通常はブログ名でSEOが左右されるというのも微々たる影響です。

狙えばブログ名で検索上位を取れないこともないですが、ブログ初心者には難易度が高いです。

ブログ名の決め方のコツがあります。

WEBデザイナー時代にもサイトのタイトルやお店の名前を考案させていただいたことがあります。
クライアント様には今でも店舗名をご使用していただいているケースもあります。

ブログ名もお店の名前の決め方も共通する部分があります。

SEOに強いブログ名、とかいってしまうとモヤっとする人もいるかもですが、SEOに有利なサイト名の付け方はあります。

ブログ名は何度も変更できるがドメイン名は変更できない

ブログ名は後から何度でも変更できますが、ドメイン名は変更できません。

ドメインを取得する時に、ブログ名と同じにできればいいですが、そんなにいいブログ名がはじめから浮かぶケースも珍しいです。

思いつきで決めたドメイン名は結構飽きたりして、手放したドメインはたくさんあります。

ドメイン名は「あなたのニックネーム」+「blog」「.com or .net」などで取得しておけば長く飽きずに使えます。

NGなブログ名の決め方

こんなドメイン名はNGです。

  • 他のブログに似ているネーミング
  • 人が誤解しそうなネーミング
  • 意味がわからないネーミング

他のブログに似ているネーミングはNG

ブログ名を決めるときは、ネットで検索して思いついた名前と類似するネーミングがないか確認しましょう。

もし類似してしまった場合は他のネーミングにしましょう。

類似していることを自覚しつつかぶせた名前にすると後々揉め事になる可能性もあります。

以前ブログ名を被せてこられたことがあってイヤな思いをしたことがあります。

以前「アフィリエイトカフェ」という名前のブログをやっていた時に「カフェアフィリエイト」っていうブログ名で後からブログをやっている人が出てきてイヤな思いをしました。

そのブログ主から「ブログ名が似てますね」「私の教材をブログで紹介してください」なんて営業メールが来たことは今でも忘れてないです。

先にブログ名で商標登録してしまえば、法律的には商標登録した人がそのネーミングを使う権利はあるのですが、すでに広く認知されているネーミングの場合はこれがひっくり返るケースがあります。

他の人のブログ名に類似していると、知っている人からするとネガティブな感情が生まれやすいので、絶対にやめた方がいいです。

真似する人は詐欺師思考があってイヤです。
そんなブログ読みたくない!

人が誤解しそうなネーミング

これも先ほどのNGと同じことなのですが、例えば有名な雑誌やブログメディアや商品名に類似したネーミングもNGです。

商標に抵触していた場合、最悪訴えられかねません。

アフィリエイト目的で商標関連のドメインやサイト名を付ける人もいますが、これはヘタをすると違法になりますし、アフィリエイト報酬が全部無効になる場合もあるので気をつけましょう。

通常広告主は商標や社名を(私的に)勝手に使うことを禁止しています。

有名なメディアと勘違いしてしまったことがあります。
気がついたときは不愉快に思ったし、そんなブログは2度と読みたくないです。

商標を含めたドメイン名とかも避けた方がいいです。

当ブログでも使っているWordPressテーマ「SWELL」は商標登録されています。
ですから、「swell-blog.net」などのドメインを取得してブログを運営すると、トラブルになりかねないです。
SWELLテーマの報酬発生をすべて取り消されても文句は言えないです。

ワープレはどうなの?

・・・・グレーゾーンです・・・

大丈夫ですか?

多分大丈夫。

WordPressというキーワードがドメインに入っているとアウトですが。

意味がわからないネーミング

人が発音できないような難しいブログ名や覚えにくいブログ名は避けた方がいいです。

でも、ブログ名ってブログを始めた頃は、読者はあまり気にしないし覚えようともしません。
自分で「これだ!」とハマるネーミングになるまで、ブログを書きつつ方向性を探りつつ悩むのはアリです。

おすすめのブログ名の決め方とアイデア

ジャンル名や狙っているキーワード+あなたのニックネーム+ブログ

  1. ジャンルがわかる
  2. 独自性がある
  3. 短くて覚えやすい
  4. サブタイトルも含めてネーミングを考える

ブログ名の決め方にはコツがあります。

ブログ名にキーワードを入れる

ブログに書きたいジャンルが決まっている場合は、ブログ名に狙っているキーワードを入れておくのはおすすめです。

コンテンツとの関連性が強く出れば検索エンジンからの評価が高くなる場合があります。

(必ず効果があるというわけではありません)

独自性を持たせよう

独自性をだすには、他と似てない言葉を使いましょう。

商品名ですが「アフィンガー」って名ネーミングだと思います。

アフィリエイトに関連したものだと想像できるし、類似するワードは「フィンガー5」ぐらいです。

今はアフィンガー6なのでフィンガー5と間違える人もいなさそうです。

ブログ名の実例を参考に短くて覚えやすいキャッチーさを出そう

【結論】タイ一択」っていうタイ観光ブログがあるんですが、短いキーワードでコンテンツの特徴をよく表していて一発で覚えました。

【結論】タイ一択はサイト構成も優れているので非常に参考になるブログです。

マナブログ」も名タイトルです。
マナブという人のブログで覚えやすさはすごいです。
彼はタイ在住ですね。

覚えやすさはライバルを寄せ付けない感じがしますね。
(最近ブログ関連のキーワードで検索順位落ちてるのでサイト設計の参考にはならないかも)

全国の学ぶさんは「マナブログ」って使ったらパクリみたいになっちゃうね?!

認知度高い人の方が勝っちゃいますね。

マクリン」も覚えやすいしかわいいね。

レビューしまくる「マクリン」らしいですが、もともとは卒業した幼稚園が「マクリン幼稚園」っていう名前で、小学生の頃のあだ名はマクリンだったんだって。
幼稚園の創業者の名前がマクリンさんなんだって。

アーメン!

マクリンさんはレビューブログのサイト設計の好例です。

マクリンさんとサンツォさんはブログマネタイズの本も出版されています。
これからブログを始めたい人は参考にするといいかと思います。

著:マクリン(新井涼太), 著:サンツォ(吉岡智将)
¥2,090 (2022/04/27 14:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

サブタイトルも含めてネーミングを考える

ブログ名だけではなくサブタイトルもよく考えましょう。

ワープレは「わかりやすい初心者ブログ始め方講座」をサブタイトルにしました。
クエリも狙って入れています。
でも今は認知度は微妙です。

ブログ名、あんまり関係ない?!

ブログはコンテンツが重要です。

BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)」もいいブログ名です。
歴史物について書かれたサイトであることがすぐにわかります。

『日本初の歴史戦国ポータルサイト – BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)』

ブログ名からサブタイトルまで、ネーミングのの見本のようなブログです。

月間100万PVを超える人気ブログです。

Googleがいう「E-A-T」を満たしまくっているブログです。

ブログ名の決め方 まとめ

  1. 類似するブログ名は絶対に避ける
  2. 「ジャンル名や狙っているキーワード+あなたのニックネーム+ブログ」のパターンを使う
  3. キャッチーな名前は覚えてもらいやすい
  4. 知名度が上がる前はブログ名を変えてもOK

NG事項はは避けて、実際にブログを運営しながらでもブログ名の完成度を高めることはできます。
あなたのブログのジャンルに合ったブログ名が思いつくといいですね。

ブログのことでわからないことがあれば、是非またYOAKE WEBを読みにきてください。
いつでも待ってます!

Twitterでも「ブログ見ました」と書いていただければ、答えられる範囲で答えます。(@warpressblog

稼ぐブログを始める基本を解説!!

趣味で楽しく稼ぐブログを作って副収入を増やしてみよう!

月5万円ぐらいの副収入を安定して得る方法をまとめました!

ネットで収入を得たいなら必見の動画

ブログを始めて3ヶ月目ぐらいでこの動画講座を知って、それ以降、私はブログで稼ぎ続けることができています。
ブログ初心者必見の内容です。

\ マーケティングがわかる /

※無料コンテンツ後に課金プランあり(課金しなくてもOKです)

  • URLをコピーしました!
目次