ブログ作成
初心者向けブログの始め方!無料やスマホで作る方法も紹介
WordPress
シンレンタルサーバーのWordPressブログの作成・申し込み手順
WordPress
永久無料ドメインが取得できるレンタルサーバーの条件をわかりやすく解説
ブログ作成
違法行為でアフィリエイトが捕まる事例と対策
WordPress
WordPressブログに人気のレンタルサーバー 【新規契約・乗り換えにおすすめ】トップ3
WordPress
WordPressブログ 人気テーマランキング トップ3はどれ?
WordPress
SWELLテーマの使い方やテンプレートカスタマイズ機能を紹介
ブログ作成
趣味ブログ収益化の例 月3万円を稼ぐ具体的な方法
ブログ作成
ラッコキーワードのメリットやキーワードプランナーとの違いをわかりやすく解説
「ネットはやっぱり面白い」MacでKindle出版を縦書きでやってみた!

MacでKindle出版 Pagesで縦書き電子書籍を作る方法

ひとつの目標でもあったKindle本の出版をやってみました!
やっぱめちゃくちゃ面白いですね。
出版前のチェックの様子を動画にした。
やっぱりあったトラブル!
そしてドキドキ感(笑)
「ネットはやっぱり面白い」MacでKindle出版を縦書きでやってみた
Kindle出版のやり方の本を数冊読んだ。
そのなかでいちばんわかりやすかったのはこれ。

- Macに入ってるPagesというソフトを使って本文制作
- ePub形式のファイルの書き出し
- Amazon Kindle Direct Publishingで電子書籍の登録方法
わかりやすくひと通りの手順が紹介されている。
Kindleの表紙もスマホアプリで作った
誰でもマネをしてみて欲しくて、できるだけ簡単な方法で表紙も作った。
スマホで撮影した写真をアプリでコラージュして、キャッチコピーも入れて表紙を作った。

いつも動画編集やサムネイル作成で使っているアプリInShOtを使った。
Pagesの縦書き文書でKindle出版がうまくいかない問題を解決

スムーズに出版できるかと思ったらトラブルが!
縦書きで書いてたのがAmazonで勝手に横書きに変換されてしまった!
ググって解決!
一手間増えたけど、こちらの記事の手順通りにやると無事に縦書きになった。感謝!
やった方法は書き出したepubのデータを一度解凍して、中の一部のソースコードを変更し、再度epubデータに圧縮するだけの簡単な作業だった。
今後のPagesのアップデートで改善されるかもだけど、今のところはひと手間必要です。
Kindleを縦書きで発売する理由
Kindleをなぜ縦書きで出版するのかというと、縦書きの方が読みやすいからだ。
Kindle Unlimitedを使ってKindle本をスマホで読みまくったところ、縦書きの方がはるかに読みやすかったからだ。
スマホって縦長だ。
縦長のスマホで横書きの文字を読むよりも、縦書きの方が圧倒的な読みやすさなのだ。
だから縦書きにはこだわりたかった。
装丁はホリエモン・堀江貴文さんの本が一番参考になった。
シンプルで非常に読みやすいのだ。
ネットはやっぱり面白い 著・YOAKE Web ふなさん

Kindle本を出版するってこと自体、めちゃくちゃ面白かった!
Kindle出版っていきなり思いつきではじめたわけではなく、ブログを始めた頃からいつかは出したいと思っていて準備をしていた。
2~3年はブログを頑張って何か実績を作る。
その後は経験を元に情報発信していく。
こんな感じで予定していた。
コロナ禍の影響で急遽出した方いいと判断して、急ピッチで発売した。

Kindle出版したらまず、「すごいね!」「おめでとう!」などと知り合いにびっくりされた。
令和、新型コロナ、外出自粛
どんどん時代が変わる中、1999年から20年ほどネットで稼ぎ続けている変な人が書いた本。
とにかく現代では最低限生きていくために必要なことのひとつとして、求められていることは「自宅に居ながらにして収入を得る」ということではないだろうか?
その方法がわからない人は自分では何もせずに政府や周りが何かが支援してくれるのを待っているだけではないだろうか?
筆者は以前からインターネットを活用して収入を得る方法を知っており、どんな時代でもインターネットの可能性を生かしてビジネスを展開してきた。
多くの人が在宅を強いられる今だからこそ、彼の思考から何か可能性を掴み取って欲しい。
インターネットはまだまだ可能性のある世界なのだ。
kindle unlimitedで無料で読めます。
読んだら是非AmazonレビューやTwitterで感想を送ってください。



