何冊か読んだのですが「広告の配置方法」とかその辺にしか書かれておらず、SEOについては「結局具体的なことが書かれていないことが多く参考にならず」と言った感じで。
結局のところはアドセンスをやるにしてもアフィリエイトをやるにしても、SEO対策が非常に重要です。
SEO対策について本質的なノウハウがまとめられている本はないかと探していたらこの本にたどり着きました。
目次
SEO対策おすすめ本|Google AdSenseマネタイズの教科書【完全版】レビュー・評価
ブログのテーマ(ジャンル)選びについても非常に参考になります。
SEO対策で本質的なことが書かれている本を探していて『Google AdSenseマネタイズの教科書【完全版】』にたどり着きました。
2018年に出版されているので「もっと早くに読んでおくべきだった!!」と思いました。
SEO対策といえば被リンクや検索キーワードの左寄せなどがよく語られていますが、本質的なことってあまり聞かなかった。
検索結果を観察していても、従来のSEO対策が通用しなくなっていることは肌で感じていました。
『本当にSEOに強いサイト構築方法』が知りたかった。
その結果『Google AdSenseマネタイズの教科書【完全版】』にたどり着いたわけです。
サイト構築の考え方(前編)
本を読んでもポイントがわからなかった?!って人にも『サイト構築の考え方』をわかりやすく解説しました。
- サイト構築の考え方
- ブログの専門性とは?
- ブログテーマ選びのアイデア
- SEO対策の基本だけでは稼げない?
- 今までの方法で検索上位を狙うのがむずかしくなっている3つの理由
続きを見る
【ブログ構築の基本】サイト構築の考え方(前編)|SEO対策2.0
サイト構築の考え方(後編)
サイト構築がはじめてって人には非常に参考になる内容です。
- SEOに強いサイト構築は家を建てるようにやる
- SEOに強いサイト構築は「ハイブリット構造」と「ストック型」
Google AdSenseマネタイズの教科書【完全版】
『Googleアドセンスでマネタイズしよう』という趣旨の本ですが、この本以上にサイト構築方法やSEO対策に関して本格的に、かつ具体的に解説している本に出会ったことがありません。
「長期間アクセスが集まり続けるテーマの選び方」「アクセス数を安定させるSEO戦略」「読者にも検索エンジンにも好まれるサイト構築法」「オーソリティサイトの信頼と権威の積み重ね方」「10年先も安定して稼ぐための考え方」がわかりやすく解説されています。
「この本を読む前にブログ構築をやると失敗します」と断言できるぐらいの良書です。
必ず読んでおきましょう。
著者:のんくらさん/a-kiさん/石田健介さん/染谷昌利さん
PS:装丁デザインはカリスマブックデザイナーの井上新八さん
当ブログは「AFFINGER / WING」を使用しています
続きを見る
【使い方】AFFINGER5の設定・カスタム・初心者向け記事の書き方
続きを見る
AFFINGER5 購入手順&カスタマイズ方法、初心者向け【簡単です】
続きを見る
AFFINGER5トップページ カスタマイズ方法【固定ページも】
続きを見る
アフィンガー5 料金 WordPress有料テーマ比較!特典の違いと購入方法
続きを見る
【設定】AFFINGER5購入後の初期設定・インストールは簡単!