- ブログの始め方
ブログの始め方をブログの歴史もあわせて初心者向けにやり方を徹底解説
- レンタルサーバー
シンレンタルサーバーのWordPressブログの作成・申し込み手順
- レンタルサーバー
永久無料ドメインが取得できるレンタルサーバーの条件をわかりやすく解説
- アフィリエイト
「アフィリエイトはやめとけ」と言われる理由 アフィリエイトで捕まる事例あり
- レンタルサーバー
WordPressブログに人気のレンタルサーバー 【新規契約・乗り換えにおすすめ】トップ3
- WordPress
WordPressブログ 人気テーマランキング トップ3はどれ?
- WordPress
SWELLテーマの使い方やテンプレートカスタマイズ機能を紹介
- ブログの始め方
趣味ブログの収益化におすすめ 月3万円を稼ぐ具体的な方法を初心者向けに解説
- SEO対策
SEO対策とは?キーワード選定、サイト設計を初心者にもわかりやすく解説
- SEO対策
ラッコキーワードのメリットやキーワードプランナーとの違いをわかりやすく解説
SEO対策のやり方 E-A-Tとは?個人が検索上位を狙う方法
SEO対策の E-A-Tとは?
ブログに安定した多くのアクセスを集めるには『SEO対策』を行います。
SEO対策を行うことによって、個人でも企業に負けないぐらいのアクセスを集めることができます。
とはいえ、年々SEO対策が厳しくなっており、手を抜いた方法やブラックハットなやり方はリスクが大きいです。
完全にホワイトなやり方で長期的なアクセスを集める方法を解説します。
本格的なSEO対策を学びたい人や、Googleアップデートでアクセスがなくなった人はこの記事を参考にしてください。
SEO対策のやり方
まだブログで個人でも稼げるのか?
ということについて。
正しい方法を行えば安定して稼ぐことができます
では正しい方法とは何か?
正しい方法とは『収入が不安定にならない方法』と定義すると、安定的に稼ぐためにはやはりSEOが最も大事です。
個人、一般人でも勝てるSEO対策のやり方・取り組み方を開設します。
SEOとは?
SEOとは、検索エンジン最適化(Search engine optimization)という意味です。
検索エンジンの世界的シェアを占めるGoogleに対して行うSEO対策を行います。
検索エンジンには、Googleの他にもYahoo!やBingなどがありますが、Googleに対するSEO対策を考えておけばOKです。
Yahoo!もGoogleの検索データベースを利用しているので、Googleを意識したSEO対策をします。
Googleが検索結果に求めているものは何かを考えてSEO対策を行います。
(IT用語)E-A-Tとは?
- 専門性 Expertise
- 権威性 Authoritativeness
- 信頼性 Trustworthiness
E-A-Tとは、Googleが作った造語で、高品質なコンテンツに求めるものをあらわしています。
品質評価ガイドラインと E-A-T について
最適なコンテンツに関するアドバイスを紹介するもう 1 つのリソースとして、検索品質評価ガイドラインもご紹介します。Google には、Google のアルゴリズムが適切な検索結果を提供しているか検証し、Google に知見を提供する品質評価者という役割が存在します。この品質評価者は、アルゴリズムに対する変更が正しく機能しているかを確認するのに役立っています。
Google のコア アップデートについてサイト所有者が知っておくべきこと|Google検索セントラル
品質評価者は、Google が E-A-T と呼ぶ基準をコンテンツが満たしているかを判断するために特別な訓練を受けています。この基準は「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」を意味します。ガイドラインを確認することで、E-A-T の観点からコンテンツを評価して、検討すべき改善点を見つけられるかもしれません。
Google のコア アップデートについてサイト所有者が知っておくべきこと|Google検索セントラル
個人ブログが行うSEO対策もE-A-Tを基本に行いますが、専門家であれば検索結果に有利ということではありません。
ブログの構成が非常に重要です。
2020年に入ってからGoogleは、より専門性のあるページを検索上位に表示する傾向にあります。
インフルエンサーのブログは参考にならないので注意
プロブロガーと言われていた人やSNSインフルエンサーのブログは参考にならない
SNSやYouTubeを使ったインフルエンサーのブログはSEO対策があまかったり、そもそもブログの構築もまともにできたいないものが散見されます。
一時期のYouTubeやSNSからの流入がブログの検索結果に大きな影響を与えていたことは確かでしょうが、SEO対策ができてないブログは結果的に検索結果がどんどん下がっています。
SEO対策の本質をおさえたブログ構築をしていないと検索順位は確実に下がります。
これは検索エンジンが優秀になってきてるとも言えるんです。
Googleで検索上位を狙う個人ができる方法
収益目的のブログを設計するには専門性を出すことは必須です。
どんなブログか、はじめてブログにアクセスした人に明確に伝わる内容がいいです。
- 〇〇についてわからないことがあったらあの人に聞こう
- 〇〇のことなら〇〇さんに聞けばたいていわかる
- インターネットのことならよあけウェブさんに聞こう
- ホームページ制作ならよあけウェブさんに聞こう
こういう状態がいわゆるE-A-Tです。
こういう状態のブログを作るにはどうすればよいのか?
肩書きが大事ってこと?
そういうわけでもないです。
ネットは嘘の肩書きなんていくらでもかけるから、コンテンツで評価されます。
これからアフィリエイトブログを始めようと思っている人のために、初心者でも勝てるブログ戦略をお教えします。
これからアフィリエイトで失敗するのは簡単です。
販売だけが目的のペラサイトを量産する手法です。
ネット上に情報のライブラリーが欲しいGoogleの方針とは真逆です。
今後は専門性のある特化ブログが生き残れるでしょう。
情報ライブラリとしても活用でき、よい商品も紹介している、そんなブログが求められます。
具体的にどういった戦略で複数のブログを構築していけばいいのかを解説します。
ブログ情報のジャンル選びは、あなたが人よりも詳しい内容で好きな内容がおすすめです。
でないと何年もブログを書き続けることができなくなりますし、専門性も薄いものになってしまいます。
SEOに強いブログは網羅性が大事
Googleが提唱しているE-A-Tだけでは個人ブロガーは勝てません。
網羅性が大事です。
- 網羅性(Coverage)
高品質なコンテンツに必要なのはE・A・T(専門性・権威性・信頼性)が重要だということは先に説明しました。
それにプラスして「網羅性(Comprehensiveness)」も重要です。
個人ブログのコンテンツは特にこの網羅性が重要です。
キーワードに対して『漏れなし・ダブりなし』の記事構成を行います。
雑記ブログと特化ブログで比較すると、特化ブログを作った方がSEOに強いということです。
当ブログの場合、ブログ運営の特化ブログなので、ブログ作成に関するあらゆることを記事化することがSEO対策になります。
オーソリティサイト|権威性のあるブログを作ろう
これからブログを作る人は『オーソリティサイト』を作りましょう。
オーソリティーサイトとは専門的なサイトのことで、そのことについて網羅的にコンテンツを作っているサイトのことです。
私は『情報サイトでオーソリティを目指そう!』という本を読んで、ただ単にアフィリエイト目的であったり、バズやトレンド狙いのブログ記事を書くのをやめました。
このブログも試行錯誤した上にオーソリティ情報サイトとしてリニューアルしました。
(SEO用語)オーソリティサイトとは?
オーソリティとは『権威』という意味です。
- ツール的なサイト
- カタログ的なサイト
- 地域ガイドマップ的なサイト
- 初心者向けのマニュアル的ブログ
- 辞書的な情報ブログ
堅苦しく聞こえるかもしれませんが「専門性のあるブログをやればいい」ということです。
もっとわかりやすくいうと、特化ジャンルの情報ブログを作るということです。
オーソリティサイトとはカタログ的なサイト構築ものごとのいろは、1から10まで、AからZまで解説するサイト構築方法
趣味で特化ブログを作ろう
『情報サイトでオーソリティを目指そう!』の著者a-kiさんはギターの弾き方のサイトを構築して運営しています。
ギターの弾き方やギターのコードなどを網羅したツール的なサイトです。
a-kiさんのサイトはブログと違いツール的なサイトですが参考になると思います。
非常に手がかかっているコンテンツですが、時代が変わってもギターの弾き方は変わらないので、安定したアクセスが発生するサイトになります。
ブログのテーマを選ぶ時に、時代の流行に左右されない内容の方が好ましいです。
オーソリティサイトの強いところは、時代によって検索キーワードのボリュームに変動があっても、あらかじめ網羅的に書いている記事がクエリで上がってくるところです。
「ジャズピアノ初心者」で検索するとこちらのブログ(一番やさしいジャズピアノ独学サイト)が上位表示されていました。
特にSEO対策をしているブログではないですが、検索上位に表示されています。
トップページの構成などもハイブリット構造になっているので参考になります。
ちなみにWordPressテーマはAFFINGERが使われておりました。
オーソリティサイトのなせる技ですね!すばらしい!
(SEO用語)オーソリティサイトを作る手順
専門・特化ジャンルのブログを作る
- 自分が得意なことや興味があるジャンルについてリストアップする
- 検索ボリュームを調べてブログのアクセス数がどれぐらいになるか予測する
- 検索キーワードリストを取得してブログ記事の構想を練る
- 狙うキーワードに対してカテゴリ名を決める
- 記事を書く
- まとめ記事を作成
検索ボリュームの調べ方は『ラッコキーワードの使い方』を読んでください。
オーソリティーブログ実践結果
(2021年3月13日)
当ブログの報酬が10万円近く発生するようになりました。
収益キーワードも検索1位を取ることができて収入が安定しました。
そのほかの別ジャンルのブログでも検索上位、検索1位を取ることができるようになりました。
それぞれ100記事ほど書いて出した収益結果がこちら。
アフィリエイトブログで月収10万円程度のブログを構築できた。
アドセンスブログで月収3万円程度のブログを構築できた。
両方ともさらに検索ボリュームが上がっている。
SEO対策・オーソリティサイト作成におすすめの書籍
SEI対策に強くなるにはSEO基礎理解とサイト設計は欠かせません。
この本を読めば知識ゼロからアクセスを集める強いブログを作る方法が身につくようになります。
SEO関連の本を何冊も読みましたが、この本を最優先に読むべきです。
まとめ|SEO対策のやり方 E-A-Tとは?個人が検索上位を狙う方法
- SEOについて理解する
- 権威性のあるブログを作る
- 自分の得意なことを徹底的にリストアップ
- 自分の得意な情報の中から専門性のあるブログを作る
- 検索ボリュームを調査してキーワードリストを作る
- 記事構成を考えて記事を書く
SEO対策を単純化するとこういう流れになりますが、やることが膨大なので挫折しがちです。
挫折する人が多いということは、やりきった人だけが結果を出せるのでライバルは勝手に減っていきます。
私も自分の知識の棚卸しと思ってブログ記事を積み上げています。
SEO対策がゲームのように面白くなってきますよ。