ブログの作り方ブログの始め方 ブログで稼ぐ手順を初心者にもわかりやすく徹底解説
レンタルサーバーブログの始め方 WordPressを始めるにはサーバーはどこがいい?おすすめのサーバーを紹介
レンタルサーバー永久無料ドメインが取得できるレンタルサーバーの条件をわかりやすく解説
アフィリエイト「アフィリエイトはやめとけ」と言われる理由 アフィリエイトで捕まる事例あり
レンタルサーバーWordPressブログに人気のレンタルサーバー 【新規契約・乗り換えにおすすめ】トップ3
WordPressWordPressブログ 人気テーマランキング トップ3はどれ?
WordPress評判のSWELLテーマの使い方やテンプレートカスタマイズ機能を紹介
ブログの作り方趣味ブログの収益化におすすめ 月3万円を稼ぐ具体的な方法を初心者向けに解説
SEO対策SEO対策とは?キーワード選定、サイト設計を初心者にもわかりやすく解説
SEO対策ラッコキーワードのメリットやキーワードプランナーとの違いをわかりやすく解説
ブログの始め方 WordPressを始めるにはサーバーはどこがいい?おすすめのサーバーを紹介

本記事は、エックスサーバー株式会社の提供を受けています。
ブログを簡単に開設!申込方法やWordPressクイックスタートの手順

ブログを始めるには無料のブログサービスを借りる方法よりも、レンタルサーバーを借りてWordPressを運営する方法を断然おすすめします。
10年以上前だと技術者でないとワードプレスを開設できなかったのですが、今はレンタルサーバーとワードプレスの組み合わせで、初心者でも簡単にWordPressブログを開設することができます。

今はブログ初心者でも、WordPressブログ運営が超簡単なんです!
ブログを始めるなら必要なもの
シン・レンタルサーバーなら面倒なドメイン取得からワードプレスの解説まで、初心者でも簡単にできる!
個人がブログを始めるにはこの3つが必要です。
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
- ワードプレス

この3つを一度に設定できてしまうのが、シン・レンタルサーバーのメリットです!
期間:2023年11月6日(月)から2024年1月9日(火)
12ヶ月以上のご契約で『利用料金の半額』をキャッシュバック!
スタンダードプラン:12ヵ月契約… 月880円 → 月440円(5,280円)キャッシュバック
永久無料ドメイン1個 or 10日間無料お試し期間
シン・レンタルサーバーを使う6つのメリット
- WordPressブログに必要なレンタルサーバー、独自ドメイン、WordPressブログの開設が一度にできる
- サーバー速度が速い
- アダルトブログOK!コンテンツ無制限
- WordPressブログの引越しが簡単
- 独自ドメインが永年無料・ドメイン移転にも対応
- 維持調整費不要
ワードプレスを簡単に開設できるレンタルサーバーが増えていますが、ブログ初心者におすすめしたいのがこの記事で紹介する『シン・レンタルサーバー』です。
シン・レンタルサーバーとは、エックスサーバーが運営する新しいレンタルサーバーのサービスです。
エックスサーバーは2003年に設立された共用レンタルサーバー会社で20年の信頼を持つサービスです。

低コストで使いやすい共用レンタルサーバーがシン・レンタルサーバーというわけです!
もっと詳しく見てみましょう。
1:WordPressブログの開設が簡単!


WordPressブログに必要なレンタルサーバーの契約、独自ドメインの取得、WordPressブログの開設が一発できます。

サーバーの申し込みからWordPressブログの開設まで一発で完了
2:サーバー速度が速い

シン・レンタルサーバーは超高速WordPress実行環境『KUSANAGI』を搭載しています。
低コストながらハイスペックの処理速度が高速のレンタルサーバーを使用して、ストレスがないWordPressブログの運営・管理が可能です。
3:アダルトブログOK!コンテンツ無制限
シン・レンタルサーバーなら、アダルトコンテンツの運営も可能です。
たとえば、18歳以上の年齢制限があるアダルト動画の紹介ブログや、マッチングアプリの紹介ブログなども運営可能です。
ただし、無修正の画像や児童ポルノなど、日本の法律に違反するコンテンツの運営はできません。
国内でアダルトジャンルのコンテンツを運営できるサーバーはありますが、利用しているシステムが海外のものだったりして、使いにくい管理画面だったり、ワードプレスの開設・設定が面倒だったりします。

海外の格安サーバーを使ったことがありますが、使いにくくて損した気分でした。
その点、シン・レンタルサーバーは使いやすい管理画面で、ストレスなくコンテンツの運営管理が可能です。

4:WordPressブログの引越しが簡単

- ワードプレス簡単インストール
- ワードプレス簡単移行
これらの機能により、ワードプレスの開設はもちろん、他社サーバーからのワードプレスデータの移行も一発で簡単にできます。

簡単すぎてビックリします。
5:独自ドメインが永年無料・ドメイン移転にも対応

シン・レンタルサーバーを使うと、独自ドメインが1つ永年無料で使うことができます。
通常なら取得費用、毎年の更新費用(数千円〜数万円)が発生するのですが、シン・レンタルサーバーを利用すると、その費用が無料となります。
すでにあなたが独自ドメインを取得している場合、ドメインをシン・レンタルサーバーに移行すれば、以降は永年無料で使い続けることができます。

今まで使っていた独自ドメインがずーっと無料になるなんて、最高です!
6:維持調整費不要
電気代の高騰によりコスト増により維持費を値上げするレンタルサーバーサービスがある中、シン・レンタルサーバー(エックスサーバー)は値上げがありません。
コスパ最強!シン・レンタルサーバーの料金一覧
ベーシック料金 | シン・レンタルサーバー 月額換算料金 | A社 |
---|---|---|
3ヶ月 2,970円 | 990円/月 | 1,331円/月 |
6ヶ月 5,940円 | 990円/月 | 1,210円/月 |
12ヶ月 10,560円 | 880円/月 | 941円/月 |
24ヶ月 19,800円 | 825円/月 | 889円/月 |
シン・レンタルサーバーはハイスペックな最新技術のレンタルサーバーを利用できる上に、コストも格安です。
レンタルサーバーのスペックはもちろん、価格面でも大満足のレンタルサーバーがシン・レンタルサーバーです。

キャンペーン期間中はさらに料金が安くなっているので、今すぐ料金をチェックしてみてください。
キャンペーン時に長期契約すれば、さらにお安く利用できます。
シン・レンタルサーバーの新規申し込み〜WordPressクイックスタート開設手順
用意しておくもの
- クレジットカード
- 希望の独自ドメイン名(後で取得することも可能)
- メールアドレス
- ブログ名(仮でもOK)
シン・レンタルサーバーでWordPressブログを開設する場合、以上のものをあらかじめ用意しておくとスムーズです。
ブログ名は後から変更できますが、ドメイン名は一度取得すると変えることができないので慎重に選びたいところです。
ドメイン名の決め方
個人ブロガーの場合はニックネーム(名前)に「blog」を入れて.comや.netなどのメジャーな種類のドメインがおすすめです。
例)yoake-blog.com
具体的にブログのジャンルが決まっている場合は、関連するキーワードを入れましょう。
例)bodymake-blog.net

新規申込手順は2種類
- 申し込みと独自ドメイン取得とWordPress開設を同時にやる(お試し期間なし)
- とりあえず申し込みだけ(お試し期間あり)
シン・レンタルサーバーの申し込み方法は2種類あります。
独自ドメインの取得とWordPress開設を同時にやる方法は、無料お試し期間がなく支払いと申し込みを同時に行います。
独自ドメインの設定とワードプレスの開設が同時にできるので初心者におすすめの方法です。
あらかじめ取得希望の独自ドメインの案をいくつか考えておきましょう。
2つ目はとりあえずレンタルサーバーを契約する方法です。
この方法は10日間の無料お試し期間があり、支払いをしなくても無料で利用開始できます。

とりあえず試したいなら無料お試しを利用。
はやく独自ドメインでWordPressを開設したい場合は、1番のやり方がおすすめです。
新規申し込み手順
- 公式サイトにアクセスして新規申し込み or ログイン
- プランを選択して申し込み
- ドメインを取得
- WordPress設定に必要な情報を入力
- 個人情報を入力
- クレジットカード情報を入力
- 利用規約を確認
- メール認証
- 利用規約確認
- SMS・電話認証
- 申し込み完了

シン・レンタルサーバーの公式サイトにアクセス。
新規申し込みか、エックスサーバーのIDを持っている場合はログインします。

プランを選択して申し込み。
WordPressクイックスタートを選ぶと、独自ドメインの取得とWordPress開設のフェーズに移ります。
ここでサーバーの契約期間を選びます。
とりあえず3ヶ月でもOKです。
WordPressクイックスタートを選ばない場合は、次にステップで申し込み確認画面になり確認すれば申し込み完了になります。
WordPressを開設する場合は自分で通常の手順でWordPressを開設作業を行います。

希望するドメインを検索して取得できる独自ドメインを決めます。

WordPress設定に必要な情報を入力します。
ブログ名などは後で変更できます。
初期ユーザー名は後で変更できません。

新規申込に必要な個人情報を入力します。

クレジットカード情報を入力して決済します。

利用規約を確認して次のステップへ。

メール認証を行います。

メール承認が済むと確認画面に切り替わります。




シン・レンタルサーバーのサーバーパネル

エックスサーバーとシン・レンタルサーバーのコントロールパネル(管理画面)は共通する仕様です。
以前よりもスッキリと分かりやすくなりました。
各項目ごとに要件が見やすく設定したい項目がわかりやすいです。
WordPressの初期設定やデザインを整える


WordPressを開設したら次は設定やデザインを整えていきます。
これはシン・レンタルサーバーに限らず、どのワードプレスでも行うことです。
- WordPressをインストール
- WordPressにログインして初期設定を行う
- WordPressの不要なプラグインを削除・必要なプラグインをインストールする
- パーマリンク設定を行う
- スパム対策を行う
- WordPressテーマをインストールする
- ヘッダーメニューやフッターを整える
- 固定ページでプロフィールやプライバシーポリシーページを作成する
- Googleアナリティクスの設定をおこなう
- WordPressの高速化設定を行う
- Googleサーチコンソールの設定を行う
- お問い合わせフォームを作成する
説明が細かいので各説明について関連記事を参考に設定を行なってください。

シン・レンタルサーバーでメールフォームを作成する方法
シン・レンタルサーバーのWordPressに使うメールフォームプラグインの使い方を紹介。
詳しくは次の記事を参考にしてください。

シン・レンタルサーバーに関してよくある質問 Q&A
まとめ
シン・レンタルサーバーは共用レンタルサーバーの契約、独自ドメイン取得、ワードプレス開設がひとつの工程でできるので、ブログ初心者にもおすすめです。
ワードプレスの運営や管理もわかりやすいサーバー管理ページで自在にできる使いやすいサービスです。

シン・レンタルサーバーは低価格でスペックが充実しているレンタルサーバーです。
今のところイチオシのレンタルサーバーです!
期間:2023年11月6日(月)から2024年1月9日(火)
12ヶ月以上のご契約で『利用料金の半額』をキャッシュバック!
スタンダードプラン:12ヵ月契約… 月880円 → 月440円(5,280円)キャッシュバック
永久無料ドメイン1個 or 10日間無料お試し期間
》 シン・レンタルサーバー
