MENU
ワープレ
【著者プロフィール】
▶︎ WEBマスター歴20年以上/元WEBデザイナー(出版社のHPなど)
▶︎ WordPress構築歴は10年以上
▶︎ 資格:ネットショップ実務士レベル1/基礎心理カウンセラー
▶︎ WordPress構築最適化・テーマの活用方法・アフィリエイトブログの作り方など発信
▶︎ ブログ収入は1000万円以上を達成しています。
▶︎ 掲載しているノウハウ・結果には個人差があり、成果を保証するものではありません
▶︎ 趣味:ブログ・音楽・筋トレなど
レンタルサーバーからWordPress開設まで〜ブログを始めるにはどこがいい?

もう悩まない!SEOに適切なWordPressのブログカテゴリ設定を解説

私自身、カテゴリ設定については何が正解かを判断するまで数年かかりました。

今はこの記事で紹介するやり方でSEO対策をしています。

WordPressのカテゴリ設定を適切に行えばGoogleからの評価アップも期待できます。

目次

SEOに適切なWordPressのブログカテゴリ設定方法

この記事の理解の難易度

カテゴリ設定を適切に行う必要性は次の2つです。

  1. ブログのナビゲーションを適切にして記事を読みやすくする
  2. WordPressのディレクトリ構造を明確にして検索ロボットがクロールしやすくする

1. ブログのナビゲーションを適切にして記事を読みやすくする

ワードプレスはメニューを使ってグローバルナビゲーションを設定します。

メニューのひとつひとつを構成するのがカテゴリーです。

カテゴリーはパソコンでいうとフォルダのようなものです。

同じ種類のファイルをひとつのフォルダに入れてデータを整理します。

ごちゃごちゃにデータをフォルダに入れてしまうと後で探すのが大変です。

これと同じようにワードプレスのカテゴリーも明確に分類して記事を格納します。

2. WordPressのディレクトリ構造を明確にして検索ロボットがクロールしやすくする

当ブログではパーマリンク設定にカテゴリーを含めることをおすすめしています。
なぜなら検索ロボットはディレクトリ構造を読むといわれているからです。

WordPressのカテゴリは仮想ディレクトリの役割もします。

Googleの検索ロボットはディレクトリ内をまとめてクロールする特性があると言われていますので、ワードプレスでディレクトリ構造を明確に示した方がいいですよね。

検索エンジンの仕組みはWeb担当フォーラムに詳しく解説されています。

ワードプレスもディレクトリ構造を明確に作った方が、検索ロボットにもユーザーにも運営者にもサイト構造を理解しやすいメリットがあります。

SEO対策を考えた場合は、カテゴリーをパーマリンクに含めた方がサイトを明確に構造化できます。

パーマリンク設定にカテゴリーを含めない場合は、ドメイン直下にすべての記事が配置されてしまい、ディレクトリ構造が形成されません。

パーマリンク設定

SEOに適切なカテゴリ設定|カテゴリはりんごあめ・タグは串刺し

SEOに適切なカテゴリ設定

ブログがどんな構造をしているのかをハッキリするために必ず1記事1カテゴリーを設定します。

ワードプレスは記事に対していくつでも自由にカテゴリーを設定できますが、これではナビゲーションやディレクトリ構造が成り立ちません。

1記事1カテゴリーで設定することで、あなたのブログがどんな情報を発信しているのか、検索エンジンにとってもユーザーにとってもハッキリ示すことができます。

一番NGなのはパーマリンクにカテゴリを含めて1記事に対してカテゴリを複数割り当てることです。

複数URLが発生しますのでこれは絶対に避けましょう。

  • カテゴリ設定は1記事に対して必ずひとつ
  • 1記事に対して複数要素を絡めたい場合はタグを使用する

適切なカテゴリ設定は1記事1カテゴリ

カテゴリとタグの役割の違い

1記事に対して1記事のカテゴリ設定を行うことは徹底しましょう。

カテゴリ設定では、ひとつの記事(りんごあめ)を1つのカテゴリ(串)で刺します。

タグ設定では、複数の記事(複数の材料)をタグ(串)で刺します。

カテゴリで複数の記事を刺すことはしません。

複数刺したい場合はかならずタグを使います。

記事数が少ないのにわざわざカテゴリーを設定することもしません。

『おすすめ書籍』などはカテゴリに分けにくいのでタグを設定しています。
他にもカテゴリ分け以外にも分類したい場合にタグをつけてナビゲーションします。

ナビゲーションメニュー(グローバルメニュー)をカテゴリとタグで組む

ナビゲーションメニューの設定

このナビゲーションメニューを決定するには検索ボリュームとキーワード選定をあらかじめやっておく必要があります。

カテゴリー設定はブログの設定の中でも重要なポイントなので熟考して設定しましょう。

これでカテゴリ設定とタグ設定のイメージはOKですか?
こうすることで各記事のカテゴリーとサイト構造が明確になります。

実際にあなたのブログでもカテゴリーとタグの設計を考えてみましょう。

SEOに適切なWordPressのカテゴリ設定 まとめ

  1. カテゴリはりんごあめ・タグは串刺しをイメージする
  2. おすすめの設定は「1ディレクトリ型」or「複数ディレクトリ型」
  3. 1記事に対してカテゴリの振り分けは必ずひとつ
  4. 1記事に複数のカテゴリは設定しない
  5. 複数の記事を束ねるときはタグを利用する
  6. カテゴリとタグを組み合わせてユーザーにとって使いやすいメニュー(ナビゲーション)を設定する

すべてはサイト設計ありきなので、まだの人は、まずはじめにサイト設計を行いましょう。

ブログのことでわからないことがあれば、是非またYOAKE WEBを読みにきてください。
いつでも待ってます!

Twitterでも「ブログ見ました」と書いていただければ、答えられる範囲で答えます。(@warpressblog

稼ぐブログを始める基本を解説!!

趣味で楽しく稼ぐブログを作って副収入を増やしてみよう!

月5万円ぐらいの副収入を安定して得る方法をまとめました!

ネットで収入を得たいなら必見の動画

ブログを始めて3ヶ月目ぐらいでこの動画講座を知って、それ以降、私はブログで稼ぎ続けることができています。
ブログ初心者必見の内容です。

\ マーケティングがわかる /

※無料コンテンツ後に課金プランあり(課金しなくてもOKです)

  • URLをコピーしました!
目次