【評判】シン・レンタルサーバーとエックスサーバーの違いを比較


エックスサーバーが新サービスの『シン・レンタルサーバー』を2021年5月に開始しました。

低料金でKUSAMAGIが使えるの?!
びっくり。

KUSANAGIとは?
KUSANAGIとは、プライム・ストラテジー株式会社が開発した超高速CMS実行環境のことです。
どんな組みなのかの解説は専門的になってしまうのですが、『WordPressを表示する処理があらかじめ速くしてある』と思っておいて間違いないです。
詳しく知りたい人は次の記事も読んでみてください。
シン・レンタルサーバーの契約手順をすぐに確認したい人は『シン・レンタルサーバーで始めるワードプレス作成方法』にジャンプして読んでください。
エックスサーバーとシン・レンタルサーバーの違い
X SERVERとシン・レンタルサーバーの基本的な機能は同じですが、利用料金やスペックが少し違います。
エックスサーバー スタンダード | シン・レンタルサーバー ベーシック | |
---|---|---|
月額料金 | 3ヶ月契約 / 1,320円/月 | 3ヶ月契約 / 693円/月 |
初期費用 | 無料 | 無料 |
無料ドメイン | 1つ無料 | 1つ無料 |
お試し期間 | 最大10日間無料 | 最大10日間無料 |
容量 | 300GB | 300GB |
KUSANAGI | ||
WordPress | ||
自動バックアップ | ||
電話・メールサポート | ||
エックスサーバー![]() | シン・レンタルサーバー |
エックスサーバーの初期費用は、12ヶ月以上の契約で0円になります。

エックスサーバーとシン・レンタルサーバーを比較すると、月額料金が安くて初期費用が無料のシン・レンタルサーバーを利用するほうがお得です。

なんで同じ会社が同じようなサービスをやってるの?

これは個人的な予測なんだけど、他社の競合サービスと違いを出すために新サービスを出したんだと思います。
他社サービスもいろいろ力を入れてますからね。
シン・レンタルサーバーのメリットやデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」を採用 1ユーザー当たりのCPU/メモリリソースの割り当てが厳格に設定されている エックスサーバーよりも安い アダルトサイトの運営も可能(無修正・児童ポルノなど、法令又は公序良俗に反する内容は禁止) | 複数サイトを運営するなら上位プランを |
シン・レンタルサーバーは特にデメリットは今のところないようです。
サイト情報をキャッシュする仕組みなので、複数サイト運営したりページ数が多いブログを運営する場合は、メモリ容量が大きい上位プランを選びましょう。
メモリ容量が小さいとキャッシュがすぐにいっぱいになります。
日本の法律の範囲内でのアダルトサイトの運営は可能です。
エックスサーバーはダメなのでシン・レンタルサーバーはその点の利用範囲が広いと言えますね。

あららー!(汗)

いろいろすごい。
- 個人の趣味サイト運営
- 個人事業(店舗・会社)のサイト運営
- プログラムの練習サイト
- WordPressブログの運営
シン・レンタルサーバーなら3ヶ月で2000円程度の料金です。

シン・レンタルサーバーを無料でお試し
》 シン・レンタルサーバー
シン・レンタルサーバー
料金プランの違い