WordPress無料テーマのCocoonは有料テーマよりおすすめ?
こんな疑問がある人はこの記事が参考になるはずです。
Cocoonよりも有料テーマを使用するメリット6つの理由
- 有料テーマの方が簡単にシンプルで洗練されたブログデザインで信頼性が上がる
- 有料テーマの方がカスタマイズがラク!
- 有料テーマの方が簡単に見出し・ボックス・リスト・本文の記事装飾がキレイにできる
- 有料テーマの方が収益に直結するリンクボタンの装飾が豊富
- 有料テーマの方がその他の便利な内部的な機能が豊富
- 有料テーマを使って「検索上位が取れた」「ブログ収入が増えた」という例が多数
有料テーマのメリット
[st-kaiwa1]有料テーマは「痒いところに手が届く!」というような表現がぴったりの機能が備わっています。
ブログ収入の経費はレンタルサーバー代とWordPressテーマぐらいしかお金がかかりません。
ライバルと差をつけるには無料テーマのカスタマイズで時間と労力をを浪費するよりも有料テーマを使っておいた方が有利です。
有料テーマにはアクセス数と収益を上げるための機能がさまざま実装されています。
はじめはCocoonを使ってみて、ブログに慣れたら(10記事〜20記事ぐらいで)有料ブログで本格的にブログ収入を作るのがよいでしょう。
有料テーマへの乗り換えが遅くなるほど、記事修正の時間がかかってしまうので時間のロスになります。
「シンプルで洗練されたブログデザインで信頼性が上がる」というところは、初心者にとっては非常に気になるところだと思います。
素人っぽくみられなくなることで、ブログに書かれている情報の信頼性がアップして報酬も発生しやすくなることが期待できます。
そうなると有料テーマの購入は決して高い買い物ではありません。
[st-postgroup id=”24702″ rank=”0″ type=”card” slide=”off” slides_to_show=”3,3,2″ slide_date=”on” slide_more=”ReadMore” slide_center=”off” fullsize_type=””]WordPress無料テーマCocoonについて
無料テーマ「Cocoon」を使ってみたのでレビューしていきます。
ブログ初心者が1万円〜2万円ほど有料テーマに出費するのは悩みますよね。
[st-kaiwa1]ブログで稼ごうと思っていなければCocoonで全然OKだと思います。
でも「ブログ一本で生きていけるぐらい稼いでみたい!」と思っているなら有料テーマの購入を検討しましょう。
有料ブログを売りたいがために書いているんじゃないかと思われるかもしれませんが、決してそうではありません。
事実、利益を出していくには有料テーマの方が機能的に無料テーマよりも勝ります。
Cocoon(コクーン)とは?
Cocoonは2018年に制作者(わいひらさん)が公開した商用・非商用に限らず使える無料WordPressテーマ
》無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました
主な特徴
- ページ高速表示
- モバイルファースト・レスポンシブ
- ワンクリックでAMP対応
- 内部SEO施策済み
- 広告表示やアフィリエイト広告の表示設定ができる
- 目次・吹き出しなども標準装備されている
- 収益化目的のアフィリエイトブログにもよく使われています
正直これが無料で使えるなんてすごい!という感じです。
有料テーマを買う必要があるの?ってぐらいです。
表示速度を計測しても速かったし、ブロックエディタで比較的さくさく記事が書けます。
でも、有料ブログテーマにある洗練された装飾デザインや内部的機能が足りない感じは不自由に感じました。
Cocoonのデザインはスキンで着せ替えができる
Cocoonのデザインテンプレートは、好きなスキンをクリックすることで、ワンクリックで変更できる。
これは無料ブログサービスと同様で、ユーザーがスキンを開発したりしてテンプレート数が増えていく仕組みになっている。
ブログを楽しむなら非常にうれしい機能です。
デザインに飽きたらブログをごにょごにょリニューアルするっていう楽しみが生まれる。
PageSpeed InsightsでCocoonの表示速度をチェック!意外と高スコア!


- モバイルページ 80
- PCページ 98
Cocoonの表示速度、速い!!!
サンプルページが画像をほとんど使っていないページ構成っていうのもあるけど、速いですね。
高速表示できたのでTwitterを一箇所埋め込んでみたところ、まだまだ速い表示を維持していました。
- モバイルページ 73
- PCページ 95
たいていの無料テーマはプラグイン を増やさないとできない機能が多いです。
いろんなプラグインを入れるとWordPressの表示速度が遅くなり、SEO的にもデメリットになります。
その点、Cocoonは問題ありません、
趣味やおこづかいレベルの収益目的でブログをやるならCocoonで十分じゃないかと思いました。
無料テーマ Cocoonのデメリット 有料テーマの方がおすすめの理由
- デザインが素人っぽい
- カスタマイズしようと思うと手間がかかる
- 記事の装飾がイマイチ
Cocoonを使っているとデザイン的に「そうじゃないんだよな」と思うことが多々でてきます。
結局自分でスタイルシートなどをカスタムする必要が出てきます。
HTMLとCSSの知識があれば可能ですが、それでも時間を取られてしまいます。
それよりも有料テーマを購入して、さくさく記事を量産した方がブログ収入を作るには有利です。
Cocoonは結局手間がかかる部分が多い
ブログデザインで読者の第一印象が変わります。
はじめてデートする時に、個性的すぎるダサい服を着て会うのと、シンプルでおしゃれな服を着て合うのとではどちらが好印象になるでしょうか?
シンプルでおしゃれな服ですよね。
ダサいかどうかは関係ない!自分の好きな服が一番いいんだ!
なんて思っていると、相手は口に出さなくても「ださっ」「2回目はないな」なんて心では思っているものです。
ブログも同じで、文章内容がいくらよくても、見た目が悪いと数秒で離脱されてしまいます。
個性的なデザインのブログよりも、シンプルで読みやすいブログの方が離脱率も低く好まれます。
デザインがごちゃごちゃしているブログは、多くの人に読んでもらうためにはデメリットがありすぎるのです。
ブログ初心者は、記事ライティングスキルやデザインスキル、コンテンツのクオリティーが不足しがちなので、ブログのデザイン性をアップするためにも有料テーマを使ってみることはオススメです。
このブログはAFFINGER(アフィンガー)というブログテーマを使って書いています。
あなたはここまで読んできてどう感じたでしょうか?
「この装飾デザインいいな」って思うところがあれば有料テーマの購入を検討してみてください。
Cocoonから有料テーマへ乗り換える人のよくある3つの理由
- やっぱりCocoonに限界を感じてしまった
- 表示速度をもっと速くしたい
- 記事数が少ないうちに有料テーマへ乗り換えて手間を減らしたい
Cocoonを使っていても、結局はあなたが作りたいブログにならずに有料テーマを購入したくなるときが来るということですね。
シンプルなデザインが好きな人ほど、Cocoonに不満が出てきてしまうでしょう。
》私が作ってみたおしゃれなCocoonブログはこれが限界でした
- 趣味でブログを書きたいなら無料テーマでもOK
- 月に数万円以上のブログ収入を作りたいなら有料ブログがおすすめ
WordPress有料テーマ比較
WordPressの有料テーマを料金・機能で比較してみました。
これでもう有料テーマ選びに迷わないでしょう。
[st-postgroup id=”28582″ rank=”0″ type=”” slide=”off” slides_to_show=”3,3,2″ slide_date=”on” slide_more=”ReadMore” slide_center=”off” fullsize_type=””]まとめ|Cocoonよりも有料テーマがおすすめ
無料テーマでWordPressブログを始めたい人にはCocoonはとてもおすすめですが、かカスタマイズに時間をかけたくない人は有料テーマの購入を検討しましょう。
WordPressを全く使ったことがない人はとりあえずCocoonを使ってWordPressブログを作ってみるのはおすすめです。
[st-kaiwa7]Cocoonは無料なのにここまで出来るのはすごい!
無料テーマで始めるならCocoonは神!
Cocoonを始めるなら、はじめからサーバーにCocoonが用意されているレンタルサーバーCnoHa WINGを使いましょう。
複数のワードプレスを管理しやすいコントロールパネルになっています。
関連記事
ConoHaWING(コノハウィング)の評判 デメリットと8つのメリット
Cocoonでブログを始めるにはサーバーが必要です。
あらかじめCocoonが用意されているレンタルサーバーConoHa WINGを使えば、初心者でも簡単にCocoonを使ったWordPressブログが完成します。
ConoHa WINGの特徴

- 最大31日間無料 月はじめに使い始めるほどお得
- 初期費用無料・ドメイン永年無料
- もらえる永年無料ドメインが2つ
- 操作しやすいコントロールパネル
- 安定したサーバー環境を提供
- WordPressを簡単な設定でワンクリックで開設
- WordPressを簡単にまるごとコピーできる
- 人気の有料テーマが割引になる
\ 独自ドメイン2個永久無料 /