実はめちゃくちゃ簡単にシンプルなトップページがカスタマイズできます。
同じように固定ページもカスタマイズできます。
こんな方におすすめ
- アフィンガー5のトップページのカスタマイズ方法を知りたい人
- アフィンガー5の固定ページのカスタマイズ方法を知りたい人
AFFINGER5をまだ購入していない人は当ブログの購入特典を今すぐチェックしてください
目次
AFFINGER5(アフィンガー5)トップページ カスタマイズ方法
ブログ記事をある程度書いたら、トップページを整えましょう。
主にカテゴリーごとのオススメ記事をトップページで構成して、ブログの特徴を読者に印象付ける役割があります。
私は元WEBデザイナーです。
ここ15年ほどで、ブログ構築も数え切れないほどやってきました。
常に大切にしているのは、見た目のデザインよりもコンテンツ自体が大事だということです。
見た目を個性的にしても読者が読みたいのは基本的に文章です。
文字情報です。
ブログのデザインは本当にシンプルな方が良いのです。
ブログ記事全体のカスタム方法はこちらの記事を参考にしてください。
- サイト全体の設定
- フォント設定
- プロフィール設定
続きを見る
AFFINGER5初期設定|デザインをおしゃれに!初心者でも簡単
アフィンガー5 トップページ カスタマイズ方法
固定ページをカスタムするにはClassic Editorが必要です。
プラグイン にインストールしておきましょう。
スタマイズ手順
- 新着記事
- バナー風カテゴリ画像
- ひとことポイント
- おすすめ記事
- トップページの設定
トップページに新着記事を表示させる
新着記事
-
-
GoogleサーチコンソールでHTMLタグ(メタタグ)を再確認する方法
2021/3/2
サーチコンソールのhtmlタグはどこにあるの?サーチコンソールのHTMLタグが確認 できない!サーチコンソール タグの埋め込みってどうすれば?! ブログテーマを変更したので、サーチコンソール ...
-
-
WordPressテーマ AFFINGERとSWELL 特典・アフィリエイト比較
2021/2/26
いちろー AFFINGERはブロックエディタに対応してないからもうオワコンWordPressテーマだよね? やっぱりSWELL一択ですな! ちょいまち! AFFINGERもアップデートしてAFFING ...
-
-
WordPressブロックエディタ(Gutenberg)の使い方
2021/2/20
WordPressは2018年のアップデートで標準エディタがブロックエディタ(Gutenberg)になりました。 ふなさん クラシックエディタを使っていた人は、はじめは戸惑うことが多いかもしれません。 ...
これを表示させてみましょう。
タグ →記事一覧カード →カテゴリ一覧
これで記事一覧のタグを挿入できます。
このようなタグが入ります。
タグの説明:cat=
cat="" カテゴリの数字を入れます。
0なら全ての記事が出ます。
カテゴリ数値を入力すれば、指定のカテゴリの記事のみが新着順で表示されます。
カテゴリ数値はカテゴリ設定ページに表示されているカテゴリIDのことです。
タグの説明:cat=
page="3" 表示する記事数を指定します。
当ブログでは3記事にしています。
新着記事よりもおすすめ記事を読んでもらいたいからです。
トップページにバナー風カテゴリ画像を表示させる
経験20年以上の元WEBデザイナーが教える初心者のためのブログ構築術
続きを見る
ブログの始め方|初心者がWordPressブログを簡単に作る手順
これを表示させてみましょう。
タグ →ボックスデザイン →バナー風ボックス →基本
これでバナー風カテゴリ画像を挿入できます。
このようなタグが入ります。
タグの説明:url=
url="" 記事カテゴリーのURLを入力します。
タイトルをクリックしたらリンクします。
タグの説明:title=
title="" タイトル名を入力します。
タグの説明:margine_bottom=
margine_bottom="" バナー風カテゴリ画像のしたのマージン(空きスペース)を設定します。
当ブログの場合「16」で設定しています。
ほかにも応用できるので覚えておくと便利です。
ひとことポイントの表示
経験20年以上の元WEBデザイナーが教える初心者のためのブログ構築術
これを表示させてみましょう。
タグ →テキストパーツ →ポイント
これで挿入できます。
このようなタグが入ります。
記事を読みたくなるような文言を入力しましょう。
おすすめ記事がどんな内容なのか、はじめて訪れた人に直感的にわかってもらうために、一言コメントを入れます。
記事を積極的にクリックして読んでもらうためです。
気持ちをぐっとひと押し。
トップページにおすすめ記事を表示させる
続きを見る
ブログの始め方|初心者がWordPressブログを簡単に作る手順
これを表示させてみましょう。
これはカード設定を使っています。
記事編集画面のカード(ブログカード)をクリック
これでカードタグを挿入できます。
このようなタグが入ります。
記事IDは記事編集画面のURL部分に表示される「?post=0000000」の数値部分です。
これでおすすめ記事を呼び出すことができます。
好きなだけ設定しましょう。
多すぎても記事を読んでもらえない可能性があるので、あなたのブログの人気記事や絶対に読んでもらいたい記事を厳選して設定しましょう。
作成した固定ページをブログのトップページに設定する
固定ページの編集が完了したら、いよいよブログのトップページに設定します。
ブログトップページを表示させた状態 →カスタマイズ →ホームページ設定 →作成した固定ページを選択して保存
これで設定完了です。
準備した固定ページがブログのトップページになっているはずです。
トップページを確認しましょう。
これでAFFINGER5のトップページ設定はとりあえず完了!
お疲れ様でした!
続きを見る
【使い方】AFFINGER5の設定・カスタム・初心者向け記事の書き方
【超重要】AFFINGER5 おすすめ記事の設定
ヘッダーカード、サイドバーのおすすめ記事の設定方法とおすすめ記事の選定の理論を画像付きで具体的に解説しました。
続きを見る
【超重要】AFFINGER5 記事一覧の設定|おすすめ記事・人気記事の設定
【6特典付】AFFINGER5購入レビュー|損をしない買い方とは?
アフィンガー5の特典付き購入方法と当ブログのオリジナル特典について説明しました。
続きを見る
AFFINGER5特典付き購入方法! 当ブログ限定10点無料プレゼント
アフィンガー5(AFFINGER5)はこんな人におすすめ
- HTML + CSSの知識がなくても記事の装飾をよくしたい
- 個人でアフィリエイトや情報発信を本格的に始めたい
- 無料のものを使うより有料のものを使って利益に差をつけたい
- ブログを高速化させてSEO対策をしたい
- 検索順位を上げてアクセスと収益を上げたい
アフィンガー5(AFFINGER5) 当ブログ限定特典
当ブログからアフィンガー5(AFFINGER5)を購入してくれた人にオリジナルの特典を用意しました。
この特典は当ブログが独自に用意した非公式の特典なので他では入手できません。
特典に関するお問い合わせ等はYoake Webまでお願いします。
YOAKE WEBオリジナル10特典・内容
- AFFINGER5 特典1 稼げるキーワード
- AFFINGER5 特典2 会員限定有料ブログ閲覧権(通常9800円)
- AFFINGER5 特典3 ブログの始め方
- AFFINGER5 特典4 セルフプロデュース講座
- AFFINGER5 特典5 自動収益システム構築法
- AFFINGER5 特典6 あなたにメリットをもたらす"7つの習慣"速習
- AFFINGER5 特典7 【2020年】AdSense(アドセンス)審査に合格する方法
- AFFINGER5 特典8 再配布OKの特典プレゼント
- AFFINGER5 特典9 WordPress・AFFINGER5 構築チェックシート
- AFFINGER5 特典10 ブログ動画講座(30分)
私もプチ目標である月収50万円をはるかに超えることができました。
続きを見る
AFFINGER6 レビュー!WordPressテーマ ACTION(AFFINGER6 / STINGER PRO3)
続きを見る
AFFINGER5特典付き購入方法! 当ブログ限定10点無料プレゼント
続きを見る
【使い方】AFFINGER5の設定・カスタム・初心者向け記事の書き方
続きを見る
AFFINGER5 購入手順&カスタマイズ方法、初心者向け【簡単です】
続きを見る
アフィンガー5 料金 WordPress有料テーマ比較!特典の違いと購入方法
続きを見る
【設定】AFFINGER5購入後の初期設定・インストールは簡単!
続きを見る
AFFINGER5初期設定|デザインをおしゃれに!初心者でも簡単