- 収益ブログを作りたいのでワードプレスを始めたい
- ブログで収入を得る具体的な仕組みを知りたい
- ブログで成功できるか不安
こんな疑問や不安がある人は当ブログを徹底的に参考にしてみてください。
ブログ飯・ブログ生活に憧れる人がまだ増えているようです。
会社員をやめて自由にいきたい人もいるだろうし、真面目に働いていても収入が上がらずに将来が不安な人もいるでしょう。
ブログを使えば個人でも収入を得ることができるのはとても魅力的ですね。
私は5年以上ブログで稼ぎ続けており、それ以前はWEBデザイナーとしてフリーランスで生活していたので、組織に所属して生活する生き方は不自由に感じてしまいます。
パソコン一台あれば自由に生きていける生き方はもう20年も前からあるのです。
私のようのな人はほんの少数でしょうが、まさに新時代といえます。
ブログ収益化の仕組み 個人ブロガーになるには?
- ブログ収入の具体的な収入額例
- 初心者でも簡単に稼げるのか?
- ブログ収益化にかかる期間の目安
- ブログ収入に必要なスキル
- ネット広告の仕組み
- アフィリエイトとは?
- ASPについて
- Googleアドセンスについて
- アフィリエイトブログの実例

こんにちは!
私は実際、ブログで累計1000万円以上の収入を得ているのでこのブログは参考になるはずです。
WordPressを収益化!初心者向けにブログ稼ぐ仕組みを解説していきます。
そもそもブログでどうすればお金をもらえるのか?
- 企業にお金をもらって記事を書くの?
- ライターになればいいのかしら?
- 広告費がもらえるように営業するの?
- ブログを書くだけでお金がもらえるわけがないでしょ?
ブログで稼いだことがない人はブログ収益化の方法がそもそも想像がつかないと思います。
これらは全部誤解で、認識が違っています。
記事を書く=ライター業で稼ぐことは労働収入なので、ブログをずっと書き続けなくてはいけないのでおすすめしません。
ブログでアクセスが多い記事をコツコツ積み上げておくと、あなたが寝ている間にも収入が発生するのがブログ収入の特徴です。
寝ている間も収入が増えているので大変魅力があるのでブログ収入に憧れる人があとを断ちません。
どうすればそのような夢のようなブログを構築できるのかをこの記事で説明していきます。
ブログ収益化の期間と収入目安(実例)

アフィリエイトで稼げる金額は、数万円のお小遣いレベルから本業を超える数十万円まで様々。
アフィリエイトを始めた頃は、がんばってブログを更新しても月に数万円程度しか稼げませんでした。
半年で100万円を超える金額を稼ぐ人もいますが、大半の人は数万円も稼げません。
最高月収80万円越え
- 1年目年収 36万円
- 2年目年収 118万円
- 3年目年収 244万円
- 4年目年収 535万円

雇われている人と圧倒的に違うのは、頑張った分、全部が収入で評価されるというところです。
会社員やアルバイトの場合は、頑張った人とそうでない人の差ってあんまりなかったりしますよね。
月数万円の差とか(確かにデカイけど)
収益報告などはこちら
フリーで稼げるようになると、1日で数万円とか月収にすると50万円とか稼げたりします。
私の場合は高卒なので、普通に働いてもせいぜい頑張って年収230万円ぐらいです。
それがブログを頑張ることで年収500万円以上の収入になりました。
でも適当にやっても大きな収入にはならないのが落とし穴なので、しっかりとアフィリエイトビジネス・ネット広告ビジネスを理解してはおいた方がいいです。
ブログ初心者でも簡単に稼げる?
初心者で知識ゼロのままでは稼げないので、はじめは基礎を学ぶべき
資金0円で誰でも始めることができるので人気があります。
ですが、WordPressブログに限らず、ブログを書けば初心者でも稼げるようになるのかというと、実際はむずかしいです。
それ相当の頭の良さは必要です。
とはいえ、特別すごい能力が必要なわけでもないです。
自分が普段使っている商品やサービスの良さを文章などで紹介することができれば収益化は期待できます。
動画を使ってYouTuberとして活動しても、Googleの広告を掲載できるので、文章を書くのが苦手な人は動画でレビューするのもひとつの方法です。
商品やサービスを紹介することが主な仕事なので、書きたいことを好きなように書いている人は収入が低いかほぼ稼げない場合が多いです。
一般企業が広告を出している商品やサービスを紹介したり、関連する内容の記事を書くと収益が上がりやすいです。
そのためにも、ネットでものが売れる仕組みを理解している方が収益化をイメージしやすく、広告業としてビジネスを行いやすくなります。
性格的にブログに向いていない人もいますので、どんな人がブログに向いていないのかも解説しました。
これに当てはまっている人は、性格や考え方を変える必要があるかもしれません。
ブログ収益化が難しい
ブログの収益化は知識がないまま適当にやってしまうと収入は増えません。
ぶっちゃけアルバイトや他の副業をした方が稼げます。
ブログ収益化が年々難しくなっています。
- 収益が出るまでブログが続かない
- ブログ収益化の知識が間違っている or 情報が古い
- 競合が強く初心者が参入しにくいジャンルでブログを書いている
- アフィリエイト広告の規制が厳しくなっている
SEO対策の変化やアフィリエイト広告の規制が厳しくなっているので、ブログ初心者に限らずブログの収益化が難しくなっています。
有名ブロガーのブログも検索順位が激減しているものを散見します。
現在でも月間PV数100万PVを維持しているブロガーは少ないです。
ブログの収益化にかかる期間は?

ブログの収益化にかかる期間は、私の場合3ヶ月で3万円の収益を作ることができました。
1年ぐらいは伸び悩みましたが、2年目には月収10万円を達成することができました。
収入や期間は、個人の知識や作業量でかなり差が出てしまいます。
取り組み始めたらダラダラと取り組まずに、3年ぐらい毎日ブログを更新するつもりで取り組むことをオススメします。
1年たっても月収が1000円を越えないとかは、取り組み方が間違っているはずなので、自分が作ったブログがどんな情報を発信できているかを見直す必要があります。
検索流入が作れていればブログの運営がかなり楽になるはずなので、SEO対策をしっかりマスターすることをオススメします。
RPGゲームでも「勇者のつるぎ」は扱える人が使ってこそ力を発揮します。
SEOもそれと同じことが言えます。
SEOに強いWordPress有料テーマもありますが、結局はSEOに強いスキルを持った人が使うからこそ力が発揮されます。
ブログ収益化のおすすめの始め方
ここからはお金を稼ぐブログについて解説していきます。
無料ブログでは稼げない
ブログを全く書いたことがない人なら、とりあえず無料ブログでブログを書いてみるのはあり
登録するだけで使える無料ブログサービスはたくさんあります。
無料ブログは収入ブログを作る目的以外の人が趣味で使っています。
月に数万円のおこづかい程度なら稼げますが、数十万円の収入を目指すなら無料ブログではなくWordPressブログを使いましょう。
無料ブログは広告が入ったり、商品紹介できるジャンルが限られることが多いです。
自分でレンタルサーバーを借りてワードプレスを開設して使えば、紹介できるネット広告の自由度が広がります。

収益ブログを作るならワードプレス一択!
ブログ収入のデメリット

副業なので片手間でできる方法がオススメですが、こんなデメリットもあります。
- 収益化するまでに時間がかかる(半年〜2年)
- 難易度が高い
- ジャンルによっては専門知識が必要
一般企業でも副業OKの会社が増えて、ネット副業が注目されています。
ブログ収入=アフィリエイト の最大のメリットは、誰でも気軽にアフィリエイトビジネス始めることができるところです。
インターネット環境とパソコンさえあればはじめることができます。
デメリットは収益化するまでに非常に時間がかかる点です。
人によっては収益化に成功するまで3ヶ月〜1年ほどかかります。
私が運営しているブログでも、収益化するまで1年以上かかっているものもあります。
また、あやしいアフィリエイト教材や方法をセールスしてくる人もSNSを中心にたくさんいるため、初心者は搾取されがちです。
アフィリエイトは誰でも簡単に始めることができます。
でも収益化できるまでに時間がかかるので、焦らずに楽しく書けるジャンルでブログを更新していきましょう。
教材やノウハウは検索や一般書籍から学び、安易に内容が不明な教材などに大金を使わないようにしましょう。
ネットで手に入る教材は無料でお試しできることが多いので、まず無料の教材で学んでみるのがオススメです。
ブログ収入は資金ゼロでも始めることができるためチャレンジする人が多いですが、挫折する人も多いです。
その理由は、収益化するまで収入ゼロでブログを書き続けなければいけないからです。
ダイエットや美容系のブログだと、効果・効能の表現が素人には難しく、知らないと規約違反・法律違反になる場合があり、一般人には参入が難しくなっています。
ブログ収入を作るのに必要な3つのスキル
- WordPress構築スキル
- セールスライティングスキル
- WEBマーケティングスキル
収益ブログを作るために必要なスキルは主にこの3つです。
初心者にとっては軒並みむずかしいものが並びます。
資金ゼロで始めることができますが、スキルを補うために書籍代や教材代・サーバーや有料テーマ費用は必要です。

私がブログ収入を作るのために読んだ本は100冊は軽く超えます。
当ブログではその中から初心者向けに厳選して紹介しているので、最低限すべての本を読破するようにしましょう。
稼ぐブログ広告収入のやり方
ブログの種類は大きく分けて2つあります。
無料で作成できるブログサービスと、レンタルサーバーを借りてWordPressブログを作成する方法の2種類あります。
日記のような内容を書くなら無料ブログの方がおすすめです。
読者を獲得しやすいメリットもあります。
でも日記のような内容でブログ収入を作ることは非常に難しいです。
日記ブログは日記を楽しみたいのであって商品を買いたいわけではないからです。
人気ブログを読み慣れている人は基本的に広告をクリックしません。
ブログ収益化は広告収入
WordPressの収益化にはWEB広告を使います。
あなたがネット検索した時にさまざまな広告を目にすることがあると思います、
その広告はメディアがあれば誰でも掲載することができます。
代表的なのがGoogleアドセンスと呼ばれるWEB広告です。
この広告収入だけでも月収100万円を超える人もいます。
ブログで稼ぐことは広告ビジネスに分類されます。
私の場合、確定申告する場合の職種は「ネット広告業」と記載しています。
IT業でも間違いではないかもしれませんが。
ブロガーだとお役所には伝わりにくいと言う事情があり「広告業」にしています。
実際、広告報酬をもらっているわけですし。
広告業というと収入があるイメージを持ってもらいやすいですし。
ネットなどではブロガー・アフィリエイターと名乗る方が意味が通じるようになってきました。
ブロガーはビジネス的には広告業なんですよね。
商品やサービスをPRすることが基本的な仕事です。
ネット広告の種類
- ASPを使う(成果報酬型広告)
- Googleアドセンスを使う(クリック報酬型広告)
成果報酬型広告・クリック型報酬広告ともにメリットデメリットがあります。
両方のメリットを取り入れたハイブリット型のブログの運営がオススメです。
成果報酬型広告とは?
- 広告リンク経由で商品が売れた場合に支払われる広告収入
- ブログの最適化のスキルが必要
- SEO対策のスキルが必要
- セールススキルが必要
- 低単価広告から高単価広告までたくさんのアフィリエイト広告の中から自分で選ぶことができる
クリック報酬型広告とは?
- 広告がクリックされた場合に支払われる広告収入
- ブログの最適化のスキルが必要
- SEO対策のスキルが必要
- セールススキルはあるほうがいいがなくてもいい
- ブログ集客スキルが必要
- 低単価でたくさんのアクセスが必要
ブログ初心者はGoogleアドセンスに取り組みつつ、ブログのジャンルにあった商材があれば紹介するスタイルのブログ運営がオススメです。
アフィリエイトとは?

ネット広告の一つにアフィリエイト広告があります。
アフィリエイトは上の図のように、商品を売りたい企業と商品を紹介したい人をつなげるネット広告です。
ASPに申し込めば誰でも始めることができます。
商品を売りたい企業の商品やサービスを、あなたのブログから購入されればあなたにお礼として報酬が支払われます。
アフィリエイトの仕組み自体はとても簡単です。
ASPに登録されている案件を扱うビジネスです。
広告主に商材を提供してもらえる場合もあるので、経費を抑えつつ始めることができます。
自己アフィリエイト(セルフバック)を使えば、購入代金をほぼゼロ円で商品やサービスを注文できる場合もあります。
クローズドASPに登録できると報酬単価が高くなったり、通常のASPでは扱っていない商品が扱えるようになります。
がんばってクローズドASPに参入できるようになると、私のようにライバルが少なくて報酬単価の高い商材も扱えるようになりますよ。
はじめてASPに登録するなら審査なしのA8.netがおすすめです。
- 商材が豊富
- 報酬を受け取りやすい
- セルフバックが登録後にすぐ使える
- 「レビュー募集プログラム」に応募すると商材を無料で提供してもらえる
- Instagram・YouTubeのアフィリエイトガイドが充実
- 誰でも審査なしで登録できる
- 成果発生するとエーハチちゃんが飛ぶ
\ 審査なし・すぐ登録できる /
既にブログを持ってる人でできるだけ早くお金が欲しい人はafbがおすすめ
既にブログを持ってる人でできるだけ早くお金が欲しい人はafbがおすすめ。
afbは報酬が確定してから1ヶ月後にはお金が振り込まれます。
afbは利用者満足度率3年連続No.1のアフィリエイトサービス。
報酬が777円から受け取り可能なので、アフィリエイト初心者にもオススメのASPです。
報酬を翌月末に受け取ることができるのも魅力の1つ(他社ASPには、報酬が2か月後のところも)
\ afbなら報酬は777円からお支払 /
アフィリエイトで今すぐ3万円稼ぐ(誰でもできる裏技)
アフィリエイトで今から誰でも3万円ほど稼げる裏技を紹介します。
「自己アフィリエイト=セルフバック」というやり方です。
アフィリエイトで人気のASP「A8.net」に登録して、すぐに「セルフバック」を使って自分で報酬を発生させることができます。
A8.netは誰でも審査なしで登録できるのでハードルが低いです。
誰でも今すぐできますので試しにやってみてください。


アフィリエイトの仕組みを理解するためにもセルフバックはやっておくべき裏技です。
セルフバックにおすすめなのは登録無料系の案件に登録することです。
例えば、年会費無料のクレジットカードを作成する方法です。
この方法なら数千円から7,000円ぐらいはすぐに稼げてしまいます。
こういった案件を数件登録すれば、それだけで報酬が発生します。

\ 審査なし・すぐ登録できる /
クローズドASPとは?
上級者になるとクローズドASPからスカウトが来ます。
私は現在、メインASPはほとんどクローズドASPです。
報酬単価が高く、広告ごとに審査がなく、商材サンプルの提供も交渉すればもらいやすいのです。
広告掲載できるアフィリエイターも限られているため、ライバルも少ない案件が多いのも特徴です。
アフィリエイトは成功すればするほど有利になる、稼ぎやすいビジネスです。
- レントラックス
- Link-A
- felmat
- ZucksAffiliate
検索上位記事をたくさん取ってクローズドASPから連絡が来たら一人前です。
一般人でも稼げるジャンル『物販アフィリエイト』
物販アフィリエイトとは、主にAmazonや楽天の商品をアフィリエイトすることをいいます。
物販アフィリエイトの最大のメリットは、ネット通販全般の商品が扱えることになるので、誰でも取り組みやすいビジネスです。
商品名だけで狙うのではなく、ジャンルのキーワードも抑えておきたいです。
例えばプロテインの紹介なら「サバス+味」のキーワードだけでなく「プロテイン」関連のキーワードでも検索上位をおさえておきたいところです。
横展開をしてリスクヘッジをしておくことが大事です。
物販アフィリエイトはデメリットも多いので取り組みには注意が必要です。
- 報酬単価が低い
- 商品は基本的に自分で購入する必要があるので経費がかさむ
- ユーザーレビューを書くために体験する期間がかかる
- 商品の品切れ、発売停止などの恐れがある
- 競合が多い
- 商品自体にトレンド性があるので収入が安定しない

とはいえ、稼ぎやすさがあるので、ブログと相性がよい商品があれば紹介するのはオススメです。
1日平均300円の報酬が上がれば、1ヶ月で9000円の報酬になるので、副収入と考えればバカにできません。
Googleアドセンス
ブログの収益化というとGoogleアドセンスが一般的になりつつあります。
1クリック数円から数百円が相場と言われています。
1日に500円の広告収益が上がるブログを作れたら月収15,000円の副収入。
1日に1,000円の広告収益が上がれば月収30,000円の副収入。
結構うれしい金額が稼げたりします。
記事の内容をストック型の情報にするか、フロー型の情報にするかで働き方・記事の積み上げ方が全く違ってきます。
- フロー型の情報ブログ トレンド情報、流行が時代によって移り変わる情報をまとめたブログ
- ストック型の情報ブログ 長期的に検索される話題の情報をまとめたブログ
おすすめはストック型の情報ブログを作ることです。
フロー型情報ブログは短期間で稼ぐこともできますが、ブログを更新し続けなければアクセス数が激減します。(経験済みです)
ストック型の情報の方が将来的にも安定しやすいです。
ストック型はGoogleアドセンス広告でもアフィリエイトでも相性の良いブログ収益化の方法です。
Googleの広告を掲載する方法
クリック報酬型広告の代表『Googleアドセンス』に登録します。
Googleアドセンスは広告を掲載するのに少し厳しい審査があり、これに合格する必要があります。
- ブログ記事を10記事ほど書く
- お問い合わせページ・プロフィールページ・運営ポリシーページを用意する
- 審査に落とされない記事を書く
Googleアドセンスに合格するコツは審査に落とされない記事を書くことです。
何度も審査に落ちる人は、審査に合格しようとあれこれ考えすぎて不合格になる場合があります。
一般的な商品レビュー記事を書くか書評や体験談を書いておけば落ちることはほぼないと思います。
それでもわからない場合はnoteに合格するコツをまとめたので参考にしてください。
普通は購入しなくても合格すると思います。
長期的に稼ぐにはお悩み解決ブログを作ろう

ざっくりとWordPressを収益化する方法、ブログやアフィリエイトで稼ぐ方法を解説してきました。
長期的に稼ぎ続けるには、人の深い悩みに対して問題解決するブログを作りましょう。
例えば、芸能ネタなどは誰でもマネできる情報なので、ドメインパワー が強い中古ドメインを購入して、ネタがあれば速攻で記事を作成する仕組み化が必要です。
社会の役に立つのかといえば、本質的には何の役にも立たないし更新を止めれば収入が激減します。
個人的な思いや考えを書いた、いわゆる日記のようなブログは商品販売力がなく、アドセンス広告にもクリック単価が低い広告が表示されがちなので、多くのアクセス数を集めても収入は極めて低いのです。
長期的な悩み解決はキーワード検索のボリュームが激減することはほぼありません。
例えば、ダイエットの悩み解決方法をまとめたブログを作れば、ダイエットに悩んでいる人はダイエット関連のキーワードで検索し続けます。
「痩せたい」というなかなか人に相談できない内容ほど、人はネットでこっそりと情報を調べます。
そのほかにも、借金返済の悩みなど人に相談できないので、ネットで検索して問題解決しようとするわけです。
子育ての深い悩みを共有するのもいいですね。
教育関係はいろんな商材があるので共通点を見つければアフィリエイトとも絡めることができます。
ブログで収入を増やしたいという悩みも、まわりに結果を出している人がまだまだ少ないでしょう。
世間的に怪しいとも思われがちなので、ネットで検索されやすい悩みのひとつというわけです。
決して簡単にできるわけではありませんが、コツコツ記事を積み重ねてアクセスを集めていけば収益化は可能です。
アフィリエイトのジャンル(テーマ)を選ぶ
アフィリエイトのジャンルは、ざっくりと以下のようなものがあります。
その中から、あなたが好きなもの、得意なものを3つほど選びましょう。
3つ選ぶ理由は、例えばあなたが「旅行」を選んだとして、そのブログが収益化しにくかった場合、そこで挫折しやすいからです。
「旅行・グルメ・美容」「エンタメ・恋愛・ファッション」など、3つほど選んでおくことで、実際にあなたが収益を出しやすいジャンルやあなたが集客できる読者層がわかるからです。
旅行ブロガーになりたいなと思っていても、実際に収益化できたのは美容ジャンルだったってことはよくあります。
アフィリエイトブログにはこのような例があります。
- ダイエット体験のブログ
- 宅配弁当の比較ブログ
- クレジットカードの紹介ブログ
- ガジェット紹介ブログ
- おすすめアプリの紹介ブログ
- 転職情報ブログ
- レンタルサーバー比較ブログ
- 美容商品レビューブログ
- 動画配信サービス比較ブログ
- 婚活ブログ
- 有料テーマ比較ブログ
紹介できる商品やサービスのジャンルはたくさんあります。
ASPに登録して自分に合ったジャンルを決めましょう。
- 総合通販
- 健康
- 美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 不動産・引越
- 仕事情報
- 学び・資格
- 暮らし
- Webサービス
- インターネット接続
- エンタメ
- ギフト
- スポーツ・趣味
- 結婚・恋愛
ジャンルの決め方やアフィリエイト のやり方も各ASPで詳しい解説ページが用意されているので、まずはASPの無料講座で学びましょう。
\ 審査なし・すぐ登録できる /
まとめ|ブログ収入の仕組み アフィリエイトで稼ぐオススメの始め方
ざっくりと駆け足でWordPressを収益化・ブログやアフィリエイトで稼ぐ方法をまとめました。
WordPressがあなたの情報発信基地、営業所になります。
あなたの思考の分身というわけです。
- WordPressの収益化にはWEB広告を扱う
- WEB広告にはGoogleアドセンスやASP広告などがある
- 初心者でもネットで商品が売れる仕組みを理解できれば収益化は可能
- 長期的に稼ぐにはお悩み解決ブログを作ろう
- ブログのテーマ(ジャンル)を決める
- ブログにアフィリエイト記事を書く
- 集客記事と収益記事を書く
- SEO対策で記事を検索上位に表示させる
- ブログへのアクセスが増えると収益が増える
ブログで収入を得るためには、ブログを開設し、アフィリエイト案件を選び、口コミ記事を書いてブログにアクセスを集めます。
記事は適当に書けばいいというわけではありません。
人は自分が知りたいことをネットで調べるので、検索してきた人の悩みを解決できる内容が好ましいです。
初心者ならまず、あくまで目安ですが記事を30〜100記事書いてみてください。
収益化するまで3ヶ月〜6ヶ月、1年かかる場合もあるので、取り組みはじめの準備金の用意としてセルフバックをしておくことは必須です。
やりはじめたら収益が出るまで、ねばってコツコツがんばり続けることです。