ワードプレスの有料テーマ『AFFINGER5 アフィンガー5』を使うとGoogleアドセンス広告を簡単に表示させることができます。
逆に「この記事にはアドセンス広告を表示したくない」なんて場合には、広告を非表示にすることもできるんです。
ひとつのブログでアドセンス広告とアフィリエイト広告の両方からの収入が期待できるのがAFFINGER5(アフィンガー5)のメリットです。
AFFINGER5のGoogleアドセンス広告を貼る手順
どこに何をコピペすればいいのか解説していきます。
AFFINGER5のGoogleアドセンス広告の設定
AFFINGER5管理 → Google・広告/AMP の順に進みます
コピペするコードはアドセンス広告のページから取得してきます。
step.1
Google広告・AMP設定ページ
このページでアドセンスコードを貼り付けます。
step.2
インフィード広告の設定・見出し前広告の挿入
インフィード広告とはブログ記事内に自然な形で挿入される広告のことです。
見出し前広告とは見出し(Hタグ)の前に表示される広告のことです。
「記事を続けて読むのか」「気になる広告をクリックするのか」
記事の各トピックの区切りとなる箇所なので、読者が次の行動を起こしやすい箇所です。
step.3
Google自動広告の設定
初心者はアドセンス広告の自動表示がおすすめです。
実際にクリック率も高めな結果になります。AMP対応したい場合もここで設定します。
AFFINGER5のGoogleアドセンス広告を特定の記事で非表示にする手順
アフィリエイトの成約率を高めるには他のページに遷移させずに、最後まで記事を読んでもらい、アフィリエイトリンクを踏んでもらうことが最大の目的となります。
アフィリエイト商品記事にアドセンス広告を表示していると、アドセンス広告が邪魔になることがあります。
その場合はアドセンス広告を非表示にしておきたいですよね。
例えば
- アドセンス広告のクリック報酬 50円
- アフィリエイト広告で成約した場合の報酬額 3500円
アフィリエイト広告をクリックしてもらって購入してくれた方が断然売上が上がります。
*このページも広告は非表示に設定しています。
step.1
記事執筆画面の右下『非表示設定関連』で設定します。
step.2
『自動広告を表示しない』『設定内の広告を表示しない』
ここにチェックを入れれば広告が非表示になります。
step.3
関連記事も非表示にしたい場合
『関連記事を表示しない』『一括表示を表示しない』をチェック
主に収益記事でこの設定を行います。
たくさんの記事リンクが表示されていると、せっかくアクセスしてくれた人に迷いを生じさせる場合があるので、できるだけ購買意欲を落とさない施策を行うのがオススメです。
『一括表示』とは、ウィジェットで追加した表示のことで、これを表示したり非表示にしたりができます。
読者登録記事やセールス記事でLP(ランディングページ)的に使いたい時に設定します。
初心者でも慣れればすぐに使いこなせます。
-
-
GoogleサーチコンソールでHTMLタグ(メタタグ)を再確認する方法
2021/3/2
サーチコンソールのhtmlタグはどこにあるの?サーチコンソールのHTMLタグが確認 できない!サーチコンソール タグの埋め込みってどうすれば?! ブログテーマを変更したので、サーチコンソール ...
-
-
WordPressテーマ AFFINGERとSWELL 特典・アフィリエイト比較
2021/2/26
いちろー AFFINGERはブロックエディタに対応してないからもうオワコンWordPressテーマだよね? やっぱりSWELL一択ですな! ちょいまち! AFFINGERもアップデートしてAFFING ...
-
-
WordPressブロックエディタ(Gutenberg)の使い方
2021/2/20
WordPressは2018年のアップデートで標準エディタがブロックエディタ(Gutenberg)になりました。 ふなさん クラシックエディタを使っていた人は、はじめは戸惑うことが多いかもしれません。 ...
-
-
AFFINGER6(アフィンガー6)の特典付き購入方法
2021/2/28
ブロガー・アフィリエイターに人気の高いWordPressテーマ『AFFINGER』がブロックエディタに対応した『AFFINGER6 / ACTION』が登場しました。 現在はβ版を開発中とのことで、A ...
-
-
AFFINEGR6 AFFINGER BLOG WordPress
AFFINGER6(アフィンガー6)アップデート方法
2021/2/20
AFFINGER5からAFFINGER6にアップデートする方法 AFFINGER5からAFFINGER6にアップデートして不具合をチェックする方法をまとめます。 AFFINGER6 レビュー!Word ...
-
-
AFFINGER無料版テーマ STINGER
2021/1/10
AFFINGERの無料版ってないの? そんな疑問にお答えします。 AFFINGER無料版テーマ STINGER あまり白rていないかもしれませんが、AFFINGERの同じ制作者が作ってい ...
-
-
AFFINGER5 デザイン済みデータ設定・リセット方法
2021/1/10
有料WordPressテーマ『WING-AFFINGER5』はデザイン済みデータが無料で配布されています。 デザイン済みデータ配布ページ(β)|STINGER STORE 導入したい人は参考にしてくだ ...
-
-
AFFINGER6 レビュー!WordPressテーマ ACTION(AFFINGER6 / STINGER PRO3)
2021/3/2
目次AFFINGER6 アフィンガー6とは?AFFINGER6(アフィンガー&)購入・アップデート方法AFFINGER6 β先行公開のお知らせAFFINGER6 β 使用レビュー(ブロックエデ ...
-
-
アフィンガー(AFFINGER)とは?
2021/2/13
目次アフィンガー(AFFINGER)とは? AFFINGERレビューACTION AFFINGER6 アフィンガー6WordPressテーマ WING(AFFINGER5)AFFINGER5特典付きレ ...
-
-
AFFINGER5でスマホ用フッター固定メニューを表示
2021/1/10
AFFINGER5(アフィンガー5)でスマホ用フッター固定メニューを表示する方法を解説します。 ブログのスマホ用フッター固定メニューを使う目的は主に固定ファン作りです。 ブログは放ってお ...
アフィンガー5(AFFINGER5)はこんな人におすすめ
- HTML + CSSの知識がなくても記事の装飾をよくしたい
- 個人でアフィリエイトや情報発信を本格的に始めたい
- 無料のものを使うより有料のものを使って利益に差をつけたい
- ブログを高速化させてSEO対策をしたい
- 検索順位を上げてアクセスと収益を上げたい
アフィンガー5(AFFINGER5) 当ブログ限定特典
当ブログからアフィンガー5(AFFINGER5)を購入してくれた人にオリジナルの特典を用意しました。
この特典は当ブログが独自に用意した非公式の特典なので他では入手できません。
特典に関するお問い合わせ等はYoake Webまでお願いします。
YOAKE WEBオリジナル10特典・内容
- AFFINGER5 特典1 稼げるキーワード
- AFFINGER5 特典2 会員限定有料ブログ閲覧権(通常9800円)
- AFFINGER5 特典3 ブログの始め方
- AFFINGER5 特典4 セルフプロデュース講座
- AFFINGER5 特典5 自動収益システム構築法
- AFFINGER5 特典6 あなたにメリットをもたらす"7つの習慣"速習
- AFFINGER5 特典7 【2020年】AdSense(アドセンス)審査に合格する方法
- AFFINGER5 特典8 再配布OKの特典プレゼント
- AFFINGER5 特典9 WordPress・AFFINGER5 構築チェックシート
- AFFINGER5 特典10 ブログ動画講座(30分)
私もプチ目標である月収50万円をはるかに超えることができました。
続きを見る
AFFINGER6 レビュー!WordPressテーマ ACTION(AFFINGER6 / STINGER PRO3)