SWELLのアフィリエイト参加方法
SWELLテーマを紹介(アフィリエイト)すると報酬を得ることができます。
その他の有料テーマと比較すると報酬額が少ないですが、SWELLを使ったレビューを書いておくと報酬につながる可能性が高くなります。
SWELLのアフィリエイトの仕組み
アフィリエイト報酬額 | 2,500円 |
ASP | もしもアフィリエイト(リスティング広告NG) |
SWELLのアフィリエイトはクローズドとなっており、もしもアフィリエイトが使われています。
SWELL購入者のみがアフィリエイトに参加することができ、購入後にSWELLのユーザー登録をすると、アフィリエイトプログラムの参加方法が案内されます。
アフィリエイトコードを取得してブログにペーストすればアフィリエイトリンクを作成することができます。
特典を付けて紹介することはできません。
SWELLを紹介するにあたって購入者になんらかのインセンティブを与えることは禁止されています。
リスティング広告は禁止されています。
比較ページなどで広告を出す際に、SWELLのアフィリエイトリンクが含まれていると規約違反になる恐れがあります。

SWELLのアフィリエイトは特典付きのテーマと比べると、ブログ初心者も参入しやすいWordPressテーマ、アフィリエイトです。
SWELLテーマはセルフバックで買える?
SWLLテーマはセルフバック、つまり自分でアフィリエイト報酬をもらえるように購入する方法ですが、残念ながらできません。
SWELLを購入するにはSWELLの公式サイトでのみ販売されています。
\ 高機能で人気のテーマ /
SWELLのアフィリエイトで稼ぐには?
- レビュー記事で検索上位を取る
- SNSのフォロワーさんなどに紹介する
SWELLのアフィリエイトで稼ぐには、SEOで検索上位を取るか、SNSのフォロワーさんに紹介する方法があります。
Twitterのレス機能を使った紹介営業は、やりすぎるとスパム営業になります。
SWELLの規約ではなくTwitterの規約に抵触する恐れがあるので注意が必要です。
通常のコミュニケーション上で紹介するのは問題ありません。
あなたのアカウントとブランドのイメージを悪くする場合もあるので注意が必要です。
スマートに継続的に稼ぐならSEOのスキルは必須です。
SWELLテーマのアフィリエイトで稼げる?
SWELLテーマを紹介し始めて紹介した方法でアフィリエイトを始めました。
2ヶ月で5件報酬が発生しました。
後発組でもしっかりレビュー記事を書けばまだまだ稼ぎやすいと言えます。
SWELLのアフィリエイトは購入者のみ参加できるクローズドの案件です。
ASPはもしもアフィリエイトで行います。
SWELLのアフィリエイトに参加する場合は、あらかじめもしもアフィリエイトに登録しておきましょう。
》もしもアフィリエイトに無料登録するSWELLのマイページでできること
- 承認済みサイトの管理
- 本体、小テーマのダウンロード
- 乗り換えサポートプラグインのダウンロード(Cocoon、JIN、SANGO、STORK、THE THOR、AFFINGER5)
- アフィリエイトの参加方法を知る
- フォーラム、コミュニティーの参加
SWELLのマイページでは以上のことが行えます。
コミュニティの仕組みにSlackが使われています。
SWELLのフォーラムでわからないことの質問や不具合の報告をすれば解決できる。
SWELLのコミュニティに参加すると他のSWELLユーザーとコミュニケーションができます。

SWELLでわからないことがあれば、まずは質問フォーラムで検索してみましょう。
コミュニティーは主に雑談的な場になっているので、コミュニティで使い方の質問をするのは避けた方がよさそうです。
SWELLのユーザー登録、ユーザー認証方法
SWELLのユーザー登録、サイトユーザー認証方法はこちら。
まとめ|SWELLのアフィリエイトとコミュニティ参加方法
SWELLのアフィリエイト参加、コミュニティ参加には規約があるので気をつけましょう。
開発者や第三者のことを考えて行えば問題ないことです。
ルールを守って取り組みましょう。
\ 高機能で人気のテーマ /
SWELLテーマの購入〜カスタマイズ
- WordPressテーマSWELLレビュー 購入からインストールまでを紹介
- SWELLのアフィリエイトとコミュニティ参加方法
- SWELLの初期設定・導入手順
- SWELLテーマの使い方・テンプレートカスタマイズ
- SWELLの固定フッターメニューとハンバーガーメニューの作り方
- SWELL移行で表示崩れる?乗り換えサポートプラグインの使い方
- SWELLの表示速度の高速化設定 有料テーマでは最も速い?
- SWELLの記事の書き方・オリジナルブロックの機能サンプル一覧
- WEB制作会社やフリーランスが商用利用できるWordPressテーマ2選
- WordPress人気ブログテーマランキング トップ3はどれ?
- SWELL・AFFINGER・SANGO 比較レビュー 機能や料金の違い