目次
SWELL・AFFINGER・SANGO 比較 機能や料金

SWELL、AFFINGER、SANGOを実際に使ってみましたが、機能面ではSWELLとSANGOがおすすめです。
テーマ名 | 税込価格 | 参考 |
---|---|---|
![]() AFFINGER6 | 収益に特化したテーマ アフィリエイター独自の特典付き ブロックエディタ対応 | |
![]() SANGO ![]() | (14,000円) | 14,800円低価格でも機能豊富で使いやすい コノハウィングで割引購入可能 高機能ブロックエディタの開発熱心 |
![]() SWELL | 洗練されたブロックエディタ 値段以上の価値の高機能 独自の高速化設定あり ブロックエディタの機能では最高峰 | |
![]() Cocoon | 無料で多機能なブロックエディタ カスタマイズに手間がかかる |
テーマ名 | AFFINGER | SWELL | SANGO |
---|---|---|---|
Gutenberg | ◎ | ◎ | ◎ |
目次 | ◯ | ◎ | △ |
吹き出し | ◯ | ◎ | ◯ |
高速化処理 | ◯ | ◎ | ◯ |
ABテスト | × | ◎ | ○ |
インフィード広告 | ◯ | ◯ | ◯ |
カスタマイズ | ◎ | ◎ | ◯ |
アフィリエイト | ◎ | △ | × |
それぞれWordPressテーマには特徴があります。
デザインや機能などが気に入っていればどれを購入してもWordPressブログの運営は問題ないでしょう。
料金をみるとSWELLがいちばん高いです。
SANGOは値段が安いですが、機能的には劣りませんし人気ブロガーもSANGOを使っているケースが多々あります。
AFFINGER6はアフィリエイターから人気のワードプレステーマで、アフィンガーには独自の特典がもらえる点でブログ初心者にはメリットが多いです。
SWELLテーマが一番人気
WordPressテーマのユーザー数を客観的に分析したサイトによると1番ユーザーが多いのがSWELL。
2番目がCocoon、3番目がSANGOです。(2022年6月現在)
SWELLがおすすめの理由
- ブロックエディタで書きやすい
- 他テーマでは有料級の機能が標準でついている
- WordPressの管理がしやすい
- 独自の高速化機能がありスムーズにブログを表示可能
- 記事のアクセスカウンターがあり人気記事が一目でわかる

これからWordPressテーマをはじめて購入するならSWELLにしておけば間違いないです。
\ 高機能で人気のテーマ /
SWELLテーマの購入〜カスタマイズ
- WordPressテーマSWELLレビュー 購入からインストールまでを紹介
- SWELLのアフィリエイトとコミュニティ参加方法
- SWELLの初期設定・導入手順
- SWELLテーマの使い方・テンプレートカスタマイズ
- SWELLの固定フッターメニューとハンバーガーメニューの作り方
- SWELL移行で表示崩れる?乗り換えサポートプラグインの使い方
- SWELLの表示速度の高速化設定 有料テーマでは最も速い?
- SWELLの記事の書き方・オリジナルブロックの機能サンプル一覧
- WEB制作会社やフリーランスが商用利用できるWordPressテーマ2選
- WordPress人気ブログテーマランキング トップ3はどれ?
- SWELL・AFFINGER・SANGO 比較レビュー 機能や料金の違い