- ブログの始め方
ブログの始め方をブログの歴史もあわせて初心者向けにやり方を徹底解説
- レンタルサーバー
シンレンタルサーバーのWordPressブログの作成・申し込み手順
- レンタルサーバー
永久無料ドメインが取得できるレンタルサーバーの条件をわかりやすく解説
- アフィリエイト
「アフィリエイトはやめとけ」と言われる理由 アフィリエイトで捕まる事例あり
- レンタルサーバー
WordPressブログに人気のレンタルサーバー 【新規契約・乗り換えにおすすめ】トップ3
- WordPress
WordPressブログ 人気テーマランキング トップ3はどれ?
- WordPress
SWELLテーマの使い方やテンプレートカスタマイズ機能を紹介
- ブログの始め方
趣味ブログの収益化におすすめ 月3万円を稼ぐ具体的な方法を初心者向けに解説
- SEO対策
SEO対策とは?キーワード選定、サイト設計を初心者にもわかりやすく解説
- SEO対策
ラッコキーワードのメリットやキーワードプランナーとの違いをわかりやすく解説
ホームページやブログを制作依頼する前に知っておきたい事前知識!
ホームページやブログを制作依頼するポイント
ホームページやブログを制作依頼する場合、「漠然とデザインを良くしたい」とか「漠然とインターネットに情報を発信したい」というだけでは、そもそも制作する意味があるのかすら疑問です。
多少の情報発信ならSNSを活用する方が無料でできるし早いです。
わざわざホームページやブログを制作する『確かな目標・目的』が必要です。
これがしっかりしていないと、ホームページ制作は無駄に終わるでしょう。
「 ホームページを作りたい」「こんな感じのホームページはできないか?」などの相談が来たりして、私はハイハイとすぐに仕事は受けないです。
「それ作ってどないしたいん?」ってのを確認します。
ホームページやブログを制作した後に、全くホームページを活用されない更新・運営がされないケースも多々あります。
ホームページは制作して公開しただけでは意味がありません。
アクセスしてもらうために運営することが大事です。
車を買ったけど全然乗らないのでは車を買った意味がないのと一緒です。
メンテナンスも必要です。
ホームページ制作の基本的な流れとポイント
- 事前準備
- 期間・納期
- 費用コスト
ホームページ制作では事前準備でほとんど決まります。
事前準備が漠然だと制作期間がダラダラと長引きますし、それにより制作費用コストも無駄に増えたりします。
ホームページ掲載素材の準備
ホームページに掲載する素材、つまり画像・文章・動画などを準備します。
これがまったくない場合はデザイナーに制作や撮影依頼をします。
当然撮影費用やテキスト執筆費用が別途発生します。
私の場合だと、素材撮影から文章作成まで込みで格安で請け負うことがありますが、込みではなく別途費用をいただきます。
納期や費用コスト
制作ボリュームと内容によって制作の難易度が変わりますので、ヒアリングしてから見積もりを出します。
制作開始時期や希望納期によって費用コストは変わります。
急いで完成したい場合は別途料金が発生する場合があります。
納期は余裕を持っておかないと制作コストが高くなったり希望する納期では完成しないことがありますので、早めに制作の相談と準備をしておくことをおすすめします。
打ち合わせの重要性は?
会議=ミーティングに重要性って?
クライアント様はとにかく『打ち合わせ=会議』、これをしたがります。
ヒアリングをするという意味では必要なことですが、ほとんどはうまくいかなかったことの『愚痴聞き』で終わってしまうことが多かったです。
とりあえず打ち合わせをしたいと言われることがよくあります。
打ち合わせには時間も費用もかかるのに、クライアントからは『無料で』という感覚が抜けないのが打ち合わせです。
ほんとうはコストがかかっているのです。
クリエイターからすると制作受注に繋がらない打ち合わせはただの時間の浪費です。
その時間で他の仕事ができるのになぁ…
そもそも打ち合わせって必要なのかということ。
打ち合わせではクライアントの「目的」と「得たい結果」これを確認することが大事。
目的や目標を達成するために何を作っていくのか?何を企てていくのかを考えます。
「目的」をヒアリングしたら、ホームページを作ること(デザイン性を含む)とそれを達成することは無関係だったりすることも多いです。
「他のことした方がいいですよ」とお返事することも。
一番困るのがヒアリングをして『明確な制作目的』がないときです。
大抵はマーケティングから組み立てていきます。
集客からキャッシュポイントまでの動線をしっかりイメージしていただき、それに必要なものを全て揃える。
簡単な話なのですね。
「何故それをやるのか?」
「何のためにそれをやるのか?」
これをしっかり考えてないと、思いつきばかりで無駄な時間を使うことになります。
これはフリーでデザイナーをやっていた時から無駄な時間を減らすためにやっていた考え方・仕事の進め方です。
依頼前に明確な制作目的を決めておいてください。
目的を絞った制作依頼をすること
「自社商品やサービスのアレもこれもアピールしたい!」って気持ちはわかりますが、これだと情報過多で内容が埋もれてしまいます。
アピールするポイントは思い切って1点に絞りましょう!
目玉商品やメインとなるサービスをとにかく見てもらう構成がおすすめです。
注文やお問い合わせを1件でも多く取るためにはメインを徹底的にアピールして、その後はDMなどでアフターケアができます。
レンタルサーバーやドメインは?
ホームページを制作する場合、レンタルサーバーとドメインの準備が必要です。
既にレンタルサーバーやドメインを利用している場合は、その情報を制作デザイナーに伝えます。
まだレンタルサーバーやドメインを取得していない場合はそれも含めて制作者に相談するといいでしょう。
個人事業におすすめのレンタルサーバーはこちらの記事にまとめました。
ホームページ運営もブログ運営も、コストが安くスペックが高いシンレンタルサーバーがおすすめです。
永久無料ドメイン1個 or 10日間無料お試し期間
レンタルサーバーやドメインの更新費用を支払うのを忘れて、ホームページが消えてしまうクライアントさんもいます。
もしホームページが消えてもこちらでは一切復元できませんので気をつけましょう。
バックアップや保守管理・運営を外注する場合は、事前のその点も検討して依頼しましょう。
まとめ
ホームページ制作の依頼をしたいなら、事前準備をきっちり固めておきましょう。
そうすれば依頼後の制作進行がスムーズです。
制作経験が浅いデザイナーに制作依頼してしまうと、「なんとなくいいデザイン」のホームページしか出来上がらずに無駄な費用だけがかかってしまうケースがあるので注意しましょう。