- SWELLテーマのお試し版はあるの?
- SWELLテーマの購入を考えているけど無料でお試しする方法はある?
- SWELLテーマは高いからお試ししてから購入を考えたい
こんな悩みがある人はこの記事を参考にしてください。
解決方法を説明します。
SWELLテーマのお試し版はある?

SWELLは有料テーマの中でも高めのテーマなので、お試しできればいいですよね。
SWELLテーマのお試し版が公式サイトから以前配布されていましたが、残念ながら今は配布を終了しています。
現在、SWELLを無料で使うことはできませんが、解決方法があるので解説します。
ちなみにSWELLの編集画面はこんな感じです。
SWELLでブロックエディターを使っている様子です🙋♂️
— 了🌊SWELL開発者 (@ddryo_loos) May 31, 2020
– ブロック装飾
– テキスト装飾
– リストブロック
– ボタンブロック
– グループブロック#wpswell pic.twitter.com/GXBGqOtoeC
無料テーマArkheを使ってSWELLを擬似体験する
無料ワードプレステーマ「Arkhe」はSWELLと同じ開発者・了さん(株式会社LOOS)が開発したテーマです。
Arkheは構造がSWELLと似ています。
使用するプラグインも基本的には同じです。
Arkheを使用すればSWELLがどんな使い心地なのかぐらいは判断できるでしょう。
無料テーマArkheを試す方法

- Arkheをインストールする
- 公式プラグインを有効化させる
- 数記事書いてみる
ArkheテーマをWordPressにインストールするには、WordPressの「テーマ新規追加画面」から「Arkhe」を検索します。
インストールして「有効化」すればすぐに使うことができます。
Arkheを実装したら公式プラグインを導入します。
Arkhe Blocks・Custom Block Patterns・SEO SIMPLE PACK
必須ではありませんがUseful Blocksのブロック装飾が美しいので一緒に試してみるといいでしょう。
当ブログに設置したArkheでもサイトもご覧ください。
かなり実用的な部録装飾をみることができます。

SWELLの購入を検討している人は、この方法でお試しを行えば楽です。
互換性が高いのでSWELLテーマ実装後もスムーズにテーマ変更が可能です。
まとめ|SWELLテーマを無料でお試しする方法と解決策
無料テーマArkheを使えば、事前にSWELLの使い心地を擬似体験できる
- SWELLテーマのお試し版は配布が中止されている
- 無料テーマArkheを使えばSWELLの書き心地などは擬似的に試すことができる
SWELLテーマの購入前に実際に編集画面を試してみたい人にはおすすめの方法です。
\ 高機能で人気のテーマ /