収益ブログ初心者が1ヶ月でやるべきこと
ブログを日記や完全に趣味で始める人は自由に書いても問題ありません。
収益ブログを作って副収入を期待していたり、私のようにブログだけで生活したい人は計画がとても大事です。
はじめの取り組み方で収益を出せるポテンシャルがグッと高まります。
ぜひ真剣に取り組んでみてください。
- 自己プロデュース・セルフブランディングをする
- ブログのテーマ(ジャンル、ネタ)を決める
- ブログ名・ドメイン名を考える
- WordPressブログを作成する
- 30日間毎日ブログを更新する

私がブログ初心者の人にブログをはじめて1ヶ月間にやるべきことのアドバイスをするとしたらこんな内容です。
ブログの1ヶ月目を成功させるには『逆算思考』がとても大事です。
今回の場合は「30日間毎日ブログを更新する」ってことが行動目標になります。
なぜ毎日更新をやるかというと、毎日更新するために時間をどう使うかとか、人に伝えるためのブログを書くにはどうすればいいのかとかを真剣に考えるようになるからです。
これができたら成功するって思って取り組んだ方がいいです。
逆に、こんなことも出来なければ成功するのは難しいって考えて緊張感持って取り組みましょう。
実際に私は全くこの通りに考えて取り組みました。
そしたら、3ヶ月目には3万円のブログ報酬を発生させることができました。

「何がなんでも成功してやる」って思ってました。
それからずっとブログを続けることができていて、いつの間にかブログ収入は累計1000万円を超えていました。
最初の1ヶ月で「ブログ収入を作ることはできる」って自信がついたからです。
逆算思考でブログを始める
逆算思考とは、結果に重点を置いて、その結果を出すために計画を立てて行うことです。
ブログの場合だと、30日間毎日更新をするという行動目的のために行います。
30日間で何%ぐらい達成できたかで自信も変わってくるでしょう。

30日間毎日ブログが書けるネタって何かなぁ?

私の場合だと趣味の筋トレや健康に関する情報を、もう何年も書き続けています。
自己プロデュース・セルフブランディングをする
物事のほとんどは自己プロデュース・セルフグランディングで決まります。
第三者から見てあなたをどう見せるか、見られるのかを考えるのです。

私の場合、『元WEBデザイナーで、20年以上ネットで稼いでる変な人』っていうブランディングを考えました。
事実ですし、こんな人はあまりいなさそうですよね。
すぐに覚えてもらえそうだし。
セルフブランディングは、運営するブログごとに変えています。
基本的なことは同じなんですが、私は多趣味なので、なぜその趣味をやっているのかとか、ブログを読んでくれる人に親近感を持ってもらえるようにやってます。
自己プロデュースができていないと、ブログを読んでくれた人になかなか覚えてもらえないし、ブログに書く内容も適当になったりブレてしまって、ブログにまとまりがなくなってしまいます。
詳しいやり方は『自己プロデュースのやり方』を取り組んでみてくださ。
自分の強みをしっかり掘り起こせると思います。
ブログのテーマ(ジャンル、ネタ)を決める
自己プロデュースがしっかりできていればブログに書くジャンルはもう決まっているはずです。
あなたの得意のジャンルでブログを書きましょう。
ブログ名・ドメイン名を考える
ドメインの種類は「.com」か「.net」がおすすめ
ブログ名は後からでも変えることができます。
ドメイン名は後で変えることができないので慎重に選びましょう。
これもブログを書くテーマが決まっていれば、それ関連のキーワードを使ったドメイン名を取るのが一番いいです。
一番無難なのは、あなたのニックネームと『BLOG』を掛け合わせたドメイン名です。
違和感なく長期的に運用できるドメイン名になると思います。

私はYOAKEというニックネームで活動しているのでYOAKE WEBとかYOAKE BLOGでドメイン名を持っています。
YOAKEというニックネームは「夜明け」から思いつきました。
明るい未来、新しい朝的なイメージで気に入ってます。
ちなみにこのニックネームに落ち着くのに2年ぐらいかかりました(笑)
WordPressブログを作成する
収益ブログにはWordPressブログを使いましょう。
WordPressの方が、あなたの資産となるブログを構築しやすいのです。
WordPressブログの解説は10年前と比べて本当に簡単になりました。
10分ほどあれば作成することができます。
WordPressが日本でまだ馴染みがなかった頃、私は半日ぐらい悩んで開設していました。

今は本当に簡単です。
レンタルサーバー費用も格安になりました。
設定の細かい部分も大事なので解説通りにやってみてください。
わからなければTwitterかLINEに質問を送ってください。
30日間毎日ブログを更新する
WordPressブログが開設されて設定が終われば、やっとブログ記事を書ける状態になります。

ここから30日間ブログを更新していきましょう。
それが成功への第一歩です。
試用期間といいますか、この期間であなたがブログ運営に向いているか向いていないかがある程度わかると思います。
- 30日間の記事の予定を立てる
- ブログで発信したいことを30項目考える
- 毎日の隙間時間にブログ記事の構想を練る
- 記事タイトル、見出し、本文(見出し・本文を2〜3回繰り返して構成する)、まとめという記事構成を考える。
初めてブログを書くなら難易度が高いかもしれませんが、できなくて当然なのでとにかくチャレンジすることをおすすめします。
文章力がないのか、集客力がないのか・・・
自分が不足しているスキルが痛いほどわかるはずです。

ブログを30日間書き続けてからが本番です。
Twitterでも「30日間ブログ書きました」と書いていただければ見にいって感想を書きます。(@warpressblog)
スパムと区別するために必ずアカウントをフォローしてください。
シン・レンタルサーバーを無料でお試し
》 シン・レンタルサーバー
まとめ|ブログ初心者が1ヶ月でやるべきこと
ブログ初心者が1ヶ月でやるべきことをまとめました。
これは私が実際に行ったことですし、今から誰かにブログを教えるにしても、ここに書いた方法と同じ方法を教えます。
もし私自身ゼロからブログを始めるとしても同じ行動をします。
社会人でも同じですが、何事も取り組み始めが一番大変です。
その大変さを乗り越えれば、1年後、2年後には楽になっているはずです。