ブログの作り方ブログの始め方 ブログで稼ぐ手順を初心者にもわかりやすく徹底解説
レンタルサーバーブログの始め方 WordPressを始めるにはサーバーはどこがいい?おすすめのサーバーを紹介
レンタルサーバー永久無料ドメインが取得できるレンタルサーバーの条件をわかりやすく解説
アフィリエイト「アフィリエイトはやめとけ」と言われる理由 アフィリエイトで捕まる事例あり
レンタルサーバーWordPressブログに人気のレンタルサーバー 【新規契約・乗り換えにおすすめ】トップ3
WordPressWordPressブログ 人気テーマランキング トップ3はどれ?
WordPress評判のSWELLテーマの使い方やテンプレートカスタマイズ機能を紹介
ブログの作り方趣味ブログの収益化におすすめ 月3万円を稼ぐ具体的な方法を初心者向けに解説
SEO対策SEO対策とは?キーワード選定、サイト設計を初心者にもわかりやすく解説
SEO対策ラッコキーワードのメリットやキーワードプランナーとの違いをわかりやすく解説
広告なしの無料レンタルサーバーでWordPressを始める方法

WordPressを無料で始める方法はある?
無料でワードプレスを開設できるレンタルサーバーがあります。
有料プランよりも制限は多いとはいえ、広告なしで無料でSSL対応で独自ドメインも使えるサーバーがあるので紹介します。
制限が多いので有料レンタルサーバーよりもデメリットも多いです。
無料レンタルサーバーでWordPressブログを作成する手順
- 無料レンタルサーバーを契約する
- 無料独自ドメインを取得する
- 無料レンタルサーバーにWordPressを開設する
無料サーバーのデメリット
- 有料レンタルサーバーのように簡単にWordPressブログを解説できない
- 手間がかかるのでむしろ初心者向けではない
- 無料サーバーを使う条件が厳しい
- スペックが低く不安定
- サポートがない
- サービスが突然終了する可能性もある
無料レンタルサーバーを使い続けるのは面倒なことが多く、IT系のスキルも必要なのでブログ初心者には向いていません。
ある程度サーバーやワードプレスに関する知識があって自分で対処できるスキルがないとむずかしいです。

ブログで収益化をしたい人は必ず有料サーバーを使いましょう。
多くのアクセス数が必要な収益ブログの運営は、無料レンタルサーバーでやるのは無理です。

とりあえずサーバーやWordPressを使ってみたいという人には、無料レンタルサーバーは向いています。

無料ドメインの取得はできる?
私が調べた限り、無料ドメインや無料サブドメインをストレスなく使うことができるサービスはみつかりませんでした。
実際に無料ドメインサービスサイトにアクセスしても、実際はドメインが取得できなかったり、サイトが重かったりしてストレスがありました。

いろんなブログで紹介されている無料ドメイン取得サービスに実際にアクセスしてみても、実質使えないものばかりでした・・・
有料レンタルサーバーを使えば永久無料独自ドメインを取得できます。
独自ドメインは特に大事なものなので、有名な会社のサービスで安心して使えるドメインを取得しましょう。

完全無料のレンタルサーバー
シン・ブログ | シン・クラウド for Free | XREA Free | |
---|---|---|---|
容量 | 1ブログにつき3GBまで | 10GB | 10GB(転送量制限1日5GB) |
独自ドメイン | アップグレードで使用可能 | 10個 | 利用可能 |
サブドメイン | 無料 | 50個 | 利用可能 |
サポート | なし | なし | チャットサポートあり |
MySQL | 5個 | 5個 | |
独自SSL | 無料 | 無料 | 無料 |
WordPress | 10個まで | 使用可能 | 使用可能 |
広告表示 | スマホのみ広告表示 | なし | あり |
利用期限 | なし | 3ヶ月 | なし |
運営会社 | エックスサーバー | エックスサーバー | GMOデジロック |
※Xfreeという無料レンタルサーバーが新しくなって『シン・クラウド for Free』がリリースされました。
XREA FreeはGMOが運営する無料レンタルサーバーで広告が出る代わりに無料で使うことができます。
シン・クラウド for Freeは広告表示なしでレンタルサーバーを使うことができます。
『シン・クラウド for Free』はエックスサーバーが運営する無料のレンタルサーバーです。
エックスサーバーが運営しているレンタルサーバーサービスは、『シン・クラウド for Free(無料)』『シン・レンタルサーバー(コスパ重視)』『エックスサーバー(パフォーマンス重視)』となっています。
シン・クラウド for Freeは利用期限が3ヶ月と決められており、継続して使う場合は契約を更新する必要があります。
契約を更新すればずっと継続して使うことができます。
更新を忘れるとサーバーは停止しデータは順次削除されます。

継続して使うなら、リーズナブルなシン・レンタルサーバーがおすすめです。

無料のWordPressブログサービス『シン・ブログ』
シン・ブログはエックスサーバーが運営する無料WordPress開設サービスで、10個まで無料でWordPressを作成できます。
サブドメインが無料で使え、有料プランにすると独自ドメインが使えます。
ワードプレスを無料で使いたい人におすすめです。

- 無料で10個のワードプレスブログを作成可能
- 広告表示はスマホのみ
- 専用アプリでスマホで更新・確認可能
- サブドメインが無料で使える
\ オシャレな無料WordPressブログ/
無料期間があるレンタルサーバー


有料のレンタルサーバーでも、無料のお試し期間があるサーバーがあります。
サーバー | 無料期間 | 月額料金 |
---|---|---|
![]() シン・レンタルサーバー 詳しく | 10日間無料 シン・レンタルサーバーの評判 シン・レンタルサーバーで取得できる無料ドメインを探す ![]() | 3ヶ月契約 693円/月 3年契約 385円/月 |
![]() ConoHa WING 詳しく | 初月無料(ただし解約不可能) コノハウィングの評判 | 3ヶ月契約 1,331円/月 3年契約 652円/月 |
![]() ロリポップ! 詳しく | 10日間無料 ロリポップ!の評判 | ハイスピードプラン 3ヶ月契約 1,320円/月 |
![]() さくらのレンタルサーバー 詳しく | 2週間無料 | スタンダード 524円/月 |

まとめ
無料のレンタルサーバー『シン・クラウド for Free』を使ってみて気に入れば、有料のシン・レンタルサーバーを使うのもおすすめです。
ただ、再度レンタルサーバーの契約や構築をする必要があるので、まずはシン・レンタルサーバーの無料お試し期間でサーバーやWordPressを実際に触ってみて、使えそうならそのまま有料プランを契約するのが手間が減るのでおすすめです。
期間:2023年11月6日(月)から2024年1月9日(火)
12ヶ月以上のご契約で『利用料金の半額』をキャッシュバック!
スタンダードプラン:12ヵ月契約… 月880円 → 月440円(5,280円)キャッシュバック
永久無料ドメイン1個 or 10日間無料お試し期間