AFFINGER6のデメリット 今から購入すると損な理由
今からAFFINGER6を購入しようと思っている人、ちょっとまってください。
有名なブロガーが使っていたからアフィンガー6が気になっているなら、それはあまりにも情弱すぎます。

アフィンガー6、以前はいいWordPressテーマだったけど、今は他のワードプレステーマの方が、多機能で使いやすいから、どんどん人気が下がっちゃったんですよね。

私はアフィンガー6のおかげでかなり稼げてたけど、今はSWELL一択になってます。
SWELLの方がブログを書いたり記事を管理するのが圧倒的に優れているんですよね。
AFFINGER6のデメリットの数々
- ブロックエディタが使いにくい、書きにくい
- 機能を増やすには別料金のプラグインが必要
- アフィンガー独自のブロックが少ない
- アフィリエイト自体稼ぎにくくなっている
- ブログ記事の管理がSWELLの方が優れている(PV数のカウントやソート機能などがある)
- デザインや基本の設定色が古い
- 目次プラグインが必要(SWELLは不要)
- 高速化にプラグインが必要(SWELLは不要)
- ABテストのプラグインは別料金(SWELLは標準機能としてある)
- Googleアドセンス広告の管理がいまいち(SWELLは簡単かつ多様性あり)

AFFINGER6とSWELLの違い
AFFINGER6とSWELLの違いをわかりやすく表にしました。
テーマ名 | AFFINGER | SWELL |
---|---|---|
Gutenberg | ◯ | ◎ |
目次 | ◯ | ◎ |
吹き出し | ◯ | ◎ |
記事管理(PVカウント) | × | ◎ |
高速化処理 | ◯ | ◎ |
ABテスト | × | ◎ |
インフィード広告 | ◯ | ◯ |
カスタマイズ | ◯ | ◎ |
アフィリエイト | ◯ | ◯ |
WordPressブロックエディタで人気のある機能を比較評価をつけてみました。
あらゆる機能でアフィンガー6よりもSWELLの機能の方が使いやすく機能も多くなっているので、今からわざわざアフィンガー6を使う理由が見つかりません。

アフィンガー6は人気テーマなの?
ワードプレステーマの人気ランキングがデータで見れるサイト『マニュオン』というサイトがあります。
マニュオンが集めたデータで、WordPressテーマの人気ランキングがわかります。
- 1位 SWELL(ブログ向け・企業サイト向けテーマ)
- 2位 Cocoon(ブログ向けテーマ)
- 3位 SANGO(ブログ向けテーマ)
- 4位 JIN(ブログ向けテーマ)
- 5位 Lightning(企業サイト向けテーマ)
- 6位 AFFINGER6(ブログ向けテーマ)
- 7位 Emanon Premium(企業サイト向けテーマ)
- 8位 THE THOR(ブログ向けテーマ)
- 9位 Snow Monkey(企業サイト向けテーマ)
- 10位 AFFINGER5(ブログ向けテーマ)
現在の日本のWordPressテーマの利用数順はこの通りSWELLがダントツ1位です。
AFFINGER6は6位です。

一時期は稼げるWordPressテーマといえばAFFINGERだったのですが、今ではSWELL、Cocoon、SANGOが人気です。

AFFINGER6の特典は期待はずれ?
アフィンガー6の特典は各アフィリエイターが独自で考えてプレゼントしているので、質に関してはざまざまあるようです。
中には期待はずれのものもあるでしょうね・・・
私もアフィンガーを紹介するサイトで、いくつかの購入特典をつけて紹介しています。
購入者だけにワードプレスの最適の構築方法を教えたり、稼ぎ方を教えたりするマニュアルを付属していました。
今はワードプレスの最適な構築方法も稼ぎ方も、このブログにほとんど書いてしまっているので、限定特典の意味がほとんどなくなってきています。

初歩的なブログマネタイズのノウハウは、このブログを隅々まで読んでくれると身に付きます。
特典には中級者以上の内容を付けています。
アフィンガー6の特典にあまり意味がなくなってきている?

まとめ
ざっくりとAFFINGER6のデメリットを紹介しました。

今から新たにWordPressテーマを購入するならSWELL一択で間違い無いですよ!

SWELLテーマの購入〜カスタマイズ
-
SWELLの記事の書き方をかんたん解説!オリジナルブロックの機能サンプル一覧
-
SWELLテーマの使い方 テンプレートカスタマイズ【初心者からプロまで使える】
-
SWELLの固定フッターメニューとハンバーガーメニューの作り方
-
SWELL評判レビュー 購入からインストールまでブログの作り方を解説
-
SWELLの初期設定・導入手順 一番はじめに設定すべき7項目
-
SWELLの表示速度の高速化設定 有料テーマでは最も速い?
-
WEB制作会社やフリーランスが商用利用できるWordPressテーマ2選
-
WordPress人気ブログテーマランキング トップ3はどれ?
-
SWELLテーマを使ったセンスの良いブログ・サイト30選
-
SWELLテーマを無料でお試しする方法と解決策
-
WordPressプラグイン『SEO SIMPLE PACK』の設定・使い方
-
SWELL・AFFINGER・SANGO 比較レビュー 機能や料金の違い
-
SWELLテーマの乗り換えサポートプラグインの使い方 移行で表示崩れる?
-
SWELLのアフィリエイトとコミュニティ参加方法
-
WordPressでホームページやブログを簡単に作る方法 トラブル対応も
-
SWELL割引!エックスサーバーのWordPressテーマインストール機能の使い方
-
AFFINGER6のデメリット 今からアフィンガー6を購入すると損な理由
\ 高機能で人気のテーマ /